九月になった。今年も三分の二が終わったとのこと。今年はどんなことがあったかな、と過去の記事を振り返っていた。300弱の記事タイトル眺めて思った。
「あれ?ちょっと、心がときめかない記事があるぞ」と。
ちょっと前にベストセラー「人生がときめく片づけの魔法」を読んでいたからかもしれない。
断捨離がしたい。精彩に欠けるネタ記事を消し去りたい。ムクムクと記事のリライト欲求も湧いてきた。
ときめかない記事を消してもウェブサービスにはアーカイブされてるし
「あー、あの記事読みたかったのに!」という奇特な人がいたら申し訳ないが、杞憂に過ぎないだろう。
インターネットにはウェブサイトアーカイブサービスがあるので、そこで見てもらえばいいはずだ。例えばこんなサイトたちで。
Internet Archive: Wayback Machine
Internet Archive: Wayback Machine
URLをぶち込めば、過去のサイト状況を時系列でチェックできる。URL単位でアーカイブも可能。ただし、CSSが外れてたりすることも。また、robots.txtでクローラを拒絶すれば非表示になる。はてなブログではrobots.txtをいじれないのでできないけど。
ホビヲログは、2016年に9日ほどアーカイブいただいている。2017年に入っての記録はない。きっと、クロールする価値もないと思われているのだろう。
Webpage archive
ウェブアーカイブサービスでもっとも実用的なのが、この archive.is だ。え?そんなところまでアーカイブしちゃうの?というくらい保存されている。簡単に記事を保存できるし、検索もサクサク。消えてしまった気になるサイトがあれば、URLを叩いてみる価値はあるだろう。
調べてみるとホビヲログは今日現在で180記事ほどアーカイブされていた。297記事公開中なので、117記事はアーカイブに値しないと思われていたのだろう。
まとめ
「人生がときめく片づけの魔法」を参考に、ブログ記事を断舎離しようと思うが、どこまで消すか、リライトするか分からない。もしかしたら、半分以上消すかもしれない。間違って全部消すかもしれない。
その時は、ウェブサイトアーカイブサービスで偲んでいただければと願う。