職場のおっさんに「月がきれい」をおすすめされた。
中学三年生、文芸部の男の子と、陸上部の女の子の初恋を描いた恋愛アニメだという。
おっさんがおっさんにおすすめする作品として、正直どうかと思った。中学生の恋愛話をいい大人が楽しめるのだろうか。滑稽だとも思ったが、熱心にすすめてくるので従うことにした。
全12話。1話24分なのでトータル288分。4時間48分。オープニングとエンディングを飛ばすと、4時間ちょっとだろうか。Amazonプライムでも、Netflixでも視聴可能。
それではいってみよう。
01話、春と修羅
まじかー。みんなスマホ持ってるし。LINEしてる。ないと中学校生活、成立しないのだろうか。あの調子だと。ぜったい一年生から持ってるやろなー。
02話、一握の砂
大事なところで、これはつらい。なんて残酷なのだろうか。全部芋のせいだ。でも、こういった失敗が、人を大きくするんだ。がんばれ!
03話、月に吠える
そこは、夏目漱石だろ!太宰じゃないだろ。でも、わかる。その気持ちわかる。そんなドキドキを思い出してしまった。めっちゃ恥ずかしいわー。
04話、通り雨
大丸の前って言ったらそっちじゃないだろー!あほか!なんでそっち側だと思ったんだー!そうか、スマホ持ってないから地図わからなかったのか。
05話、こころ
検索キーワードがやけにリアル。実際に調べたら、どぎついSEOやってるページが上位表示してて、腹が立った。検索ニーズをなんやと思ってるんや!
06話、走れメロス
うまくいかないことばかり。そんなときもある。だからこそ、うまくいったときうれしいんだ。しかし、君は我慢というものを知らんな、千夏。
07話、惜しみなく愛は奪う
サンダードルフィン、昔乗った!気持ち悪くなって吐きそうだった。その写真を撮られててた時は泣きそうになった。実際泣いてたけど。ビバビバ!
08話、ヰタ・セクスアリス
すごく楽しそう。そして、中学生の金銭感覚がめっちゃリアル。みんなお小遣いいくらくらいもらっているんだろうか。スマホ代は別なんだろうか。
09話、風立ちぬ
よかったよかった、と思いきや、まじかー。そういう展開かー。無理やん。でもしょうがない。人生、そういうもんだ。あきらめることも肝心や。
10話、斜陽
いやいやいや。無理やろー。迷惑やろー。気持ちはわかる。でもな。それはどうかと思うで。おっちゃんも、悪いことは言わん。いやー。
11話、学問のすすめ
中学生はまだまだ子供やし、しゃーない。大人の言うこと聞いて、へんなことせん方がええんやで。悪いことは言わん。もう、ほんまに。
12話、それから
まぁ、そうなるわな。まぁ、しゃあないな。はー。え?えええ?えええええ???まじかー!!!!!!まじかこれー!!!!!!
まとめ
「月がきれい」は名作だ。時間があればぜひとも視聴をおすすめする。
かつて中学生だったすべての大人たちに。また、年頃の子供を持つ親にも。
Netflixで「月がきれい」を観た。 https://t.co/4NiNlTbjetpic.twitter.com/Y701xtlx7h
— ホビヲ@はてなブログ (@hobiwolog) 2018年1月20日