ブロガー必見の名著「半径5メートルの野望」を読んだ。めちゃくちゃ面白かった。
本人のツイート、
ブログに書いたら完全に炎上するようなことばっかり書いてるのに本って炎上しない。素晴らしい…(;д;)すごい、ぶっちゃけた内容だと思います。エグいくらいに。 #半径5メートルの野望
— はあちゅう (@ha_chu) 2015年1月14日
は嘘ではない。
ページをめくる度に、火種を見つけた。
「自然発火するのでは?」と心配になるほどに、熱い本だった。
「はてな村住民にとっての敵」はあちゅうとは
もし、あなたがはてなブックマークユーザーであれば、第一章「負を燃料(エネルギー)に変える」だけでも読んでほしい。
2007年当時のはてなキーワードで、はあちゅうは、はてな村住民にとっての敵と記されていた。敵と戦う彼女の当時の心境が、赤裸々に語られている。また、どのようにして、乗り越え今に至るかも。
そして、驚くべきことに、10年たった今も戦いは続いている。
lineblog.me↓
はてなブックマーク - はあちゅう 公式ブログ - 旅で人生が変わったとか言う人は中身がゼロなのです - Powered by LINE
lineblog.me↓
はてなブックマーク - はあちゅう 公式ブログ - 貧乏人は自分に起きたことを全部人のせいにする - Powered by LINE
私レベルでこれなのに芸能界やめたかったというきゃりーちゃんとか、どこに行っても顔バレする矢口さんとか、どれほどの精神力かと思う。キラキラしてる人たちは、背負ってるもの、乗り越えてきたものの量が一般人とは違うよね。
— はあちゅう (@ha_chu) 2014年11月16日
↓
はてなブックマーク - はあちゅう(伊藤春香)さんはTwitterを使っています: "私レベルでこれなのに芸能界やめたかったというきゃりーちゃんとか、どこに行っても顔バレする矢口さんとか、どれほどの精神力か
彼女は、10年以上にわたって戦い続けているのだ。
表現するとは、己をさらけ出すこと、裸になることだと思う。それでいうと、彼女はスッポンポンになっている。
彼女の発言に、嫌悪感を持つ人もいるかもしれない。しかし、ぼくが、もし20歳若く、もし女性だったら、noteに課金し、サロンに入会していたと思う。
それほどまでに、力強い人だった。
彼女に言われるがまま、Googleの画像検索で「ブス」と検索した
2007年当時、ブログのコメント欄に「ブス」と中傷が殺到し、おかしくなりかけたはあちゅう。Googleの画像検索で「ブス」と検索すると自身の写真がトップに出たという。
余談ですが、10年たった今でも、「ブス」の画像検索の1ページ目にばっちり18歳の時の私の写真が出てくるので、見たい方は検索してみてください。(P.19)
とのことなので、検索してみた。
出てこない。ページをめくってもめくっても出てこない。ちなみに、検索時にはパーソナライズを無効化する「&pws=0」を付与している。
142枚目で、ようやく彼女の写真がでてきた。
(引用:旧はあちゅう主義。:全国ブスネットワーク)
そんなにブスじゃないと思う。ていうか、彼女自身が書いたブログの記事だった。
ちなみに、「ブス」の検索結果をみているとき、子どもに画面を覗かれ「お父さん、何見てるの」と白い目で見られてしまった。もし、検索される際は、気をつけてほしい。
6月16日に「半径5メートルの野望」文庫本が発売とのこと
【6月16日発売】半径5メートルが文庫本になりますヾ(*´∀`*)ノ一章まるっと追加した「完全版」に♡アマゾンでの予約も始まりました。→ 半径5メートルの野望 完全版 (講談社文庫) https://t.co/MU81RYse1v#半径5メートルの野望
— はあちゅう (@ha_chu) 2016年5月26日
一章まるっと追加され、「完全版」になるとのこと。興味のある方は是非!
なんとなくかっこいい感じがしたので、タイトルにPR表記をしてみた。お金をもらっているわけでも、献本されたわけでもなく、図書館で借りて読んだのだが。