Quantcast
Channel: ホビヲログ
Viewing all 610 articles
Browse latest View live

三半規管が弱い人必見!酔って気持ち悪くなる作品ランキング(映画・ゲーム・アトラクション)

$
0
0

f:id:hobiwo:20180712070750j:plain

こんにちは。三半規管が異常に弱いホビヲです。

VRはもちろん、POVでも、3Dでも、吐き気をもよおします。そんなわたしが体験後酔って気持ち悪くなった作品をランキング形式で紹介。

酔わないあなたには「何を言ってるんだこいつ?」と思うこと必至。酔いやすいあなたには避けるべきコンテンツとして、きっと参考になるランキングだと思います。

それではいってみよう!

10位,映画『アバター(3D)』

アバター (字幕版)

アバター (字幕版)

2009年公開当時、ジェームスが画期的な3D作品を作ったと話題に。午前1時から上映のレイトショーで鑑賞した。3D鑑賞用メガネを掛けたぼくは、奥行きある映像に圧倒される。しかし、中盤から気持ち悪くなっていき、後半は目を瞑って音だけを楽しむことに。丑三つ時だったためか、3Dによるものか、はたまたその両方か。いまとなってはわからないが、3D作品は鬼門という認識に至る。

9位,ゲーム『マインクラフト』

Minecraft (マインクラフト) - Switch

Minecraft (マインクラフト) - Switch

穴を掘る、牧場を作る、家を建てる、なんでも自由に遊べる『マインクラフト』。ちびっこの間でブームということで挑戦。穴を掘る。どんどん掘る。迷子になる。右を見て、左を見て、ぐるっと回る。気づけば気持ち悪くなっている。3D空間全般がだめなようだ。視点を変えずに建物を建てる場合はそれほどでもないが、フィールドを移動するとNG。ゲームの中でもアウトドアにはなれないと悟る。

8位,ゲーム『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド - Switch

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド - Switch

3Dのフィールドを駆け回り、気がつけば3D酔い。少し休憩して、再開。また酔う。その繰り返し。我慢してプレイするも、ある日を境に怪現象が頻発する。行ったことない祠からスタートしたり、手にする武器が見たこともないものだったり。記憶喪失かと思ったが、自分の知らぬ間に家人がプレイしていたのが原因。結局、欠落する記憶を補うことができず、クリアできないままメルカリで売ってしまった。

7位,ゲーム『マリオカート』

マリオカート7 - 3DS

マリオカート7 - 3DS

マリオと楽しい仲間たちがカートでコースを走り順位を競う『マリオカート』。バナナを投げて邪魔をしたり、仲間内でプレイすると盛り上がり必死の大人気コンテンツもかなり酔う。3DSの3D機能をオフにして遊ぶも、数レースで具合が悪くなる。1レースだけならなんとか耐えられるが、それ以上だとダメだ。1日1レースと決めて長く楽しむのも良いが、当然のことながら上手くなる気配はない。

6位,ゲーム『スーパーマリオオデッセイ』

スーパーマリオ オデッセイ - Switch

スーパーマリオ オデッセイ - Switch

最初の最初、チュートリアルで具合が悪くなる。想像以上に3D酔いする作品だ。画面の中のマリオは、「へいへーい!」と楽しげだが、ぼくにとっては苦痛の旅。酔い止めを飲んでまでプレイする気にはなれなかった。家人にはテーブルモードでプレイするようお願いしたが、その後クリアしたとの報を受ける。ニンテンドースイッチに酔わないゲームはないのかと、酔いやすい自身の体質を恨む。

5位,アトラクション『スターツアーズ(TDL)』

ディズニーランドのアトラクション、スターウォーズの世界観を楽しめる『スターツアーズ』。リニューアルしたということでトライするもダメだった。繰り広げられるドラマは見事。あれよあれよという間に事態が悪化し、宇宙を飛び回って問題解決、そのあざやかな一連の流れに感心するも、心はここにあらずといった感じ。船酔いというか、車酔いというか、とにかく乗り物酔い。宇宙旅行なんてもっての外なのだ。

4位,ゲーム『スプラトゥーン2 』

Splatoon 2 (スプラトゥーン2) - Switch

Splatoon 2 (スプラトゥーン2) - Switch

大人気、説明不要のペンキ塗りゲーム『スプラトゥーン2』。もちろん、チュートリアルで酔う。30分プレイすれば慣れるとアドバイスをもらったが、5分で気持ち悪くなる。自由に塗るならマイペースでしのげるかもしれないが、ヒーローモードだと無理。動く相手に合わせて視点が動き、3分耐えられない。協力プレイで足を引っ張るのが目に見えているので、自ら身を引く決意をした所存。

3位,映画『ダンケルク』

敵地に取り残された兵士たちの物語。見えない敵から逃れるリアルな描写は見事だが、リアル過ぎて、途中から強烈な吐き気に襲われる。2D作品なのに、3D作品以上に酔ってしまった。IMAXシアターの最前列で鑑賞したのが要因かもしれない。クリストファーノーラン監督、リアル志向にもほどがあると恨めしく思った次第。当時の感想はこちらのエントリーを参照いただければと思う。

www.hobiwo.com

2位,映画『クローバーフィールド』

POV作品。いままで3回ほど挑戦したが、最後まで一気に観れたことはない。1回目はレンタルDVDだったが、途中、吐いてしまった。2回目のAmazonプライムでは、吐き気をもよおしながら飛ばし飛ばしで鑑賞。3回目は続編視聴前に確認のためNetflixで。やはり後半は手で顔を覆いながら、画面をちょこちょこ覗く感じで鑑賞。POV作品全般がNGとなるようだ。劇場で鑑賞しなくてよかったと心から思う作品。

1位,アトラクション『アリスのティーパーティー(TDL)』

1位はディズニーランドのアトラクション『アリスのティーパーティー』。搭乗するカップのハンドルを回すと、カップの回転が加速する仕組みになっている。同乗者が無邪気に最大限まで回したのが地獄の始まり。想像を絶する回転をするカップ。設計者の想定を超えるレベルだと思う。叫ぶことができないほどの恐怖にさらされ。笑顔の同乗者が悪魔に見えた。ぐるぐると目がまわり、思い切り嘔吐した。もう二度と乗らない。

まとめ

酔いやすいコンテンツをランキング形式で紹介してきましたが、これはあくまでわたしの主観。その日のコンディションや「酔いやすい」と思う自分の気持ちが影響するはず。あくまで参考だと思っていただければ幸いです。

VRや3D作品が潮流の今、三半規管の弱い人はほぞをかむことが多いかもしれません。しかし逆に考えると、地に足をつけて、現実を楽しむチャンスなのかもと思ったり思わなかったり。

それではみなさんまた!


江上茂雄展に行ってきて思った、たったひとつのこと

$
0
0

f:id:hobiwo:20180709064510j:plain

江上茂雄展に行ってきた。

2014年に101歳で亡くなるまで、2万点もの作品を残したアマチュア画家、江上茂雄氏。小学生で絵の才能を認められるも、12歳で父を亡くし、母と妻、子供4人を養うため、絵の道には進まずに就職。仕事の傍、日曜作家として創作活動に勤しむ。

「私を含めて7人家族はね、私の給料にぶらさがっているばかりですからね、それは忙しかったです」「相手になってね、キャッチボールするとか、そんなことはしたことない。私は私のことをせんならん」

経済的理由から、画材は小学生の頃からクレパス・クレヨンのまま。しかし、描き続け、やがてその道を極めていく。

「油絵はしようとは思わなかった。これはもう、経済的にですね、だめだと思いました」

酒が飲めず、人付き合いも苦手である江上氏は、画壇と距離をおき、たった一人でただひたすらに描きまくる。定年後、病に倒れた後は、力を要しない水彩画に移行。約30年間、正月と台風の日以外は欠かさず画材を担ぎ、自宅近郊で絵を描き続けた。

外出ができなくなってからは、木版画に挑戦。過去に描いた自身の作品を板に彫りつける。そして、描かずにはいられないその人生を101歳で終える。

力強いパステル画はもちろん、その生き様に震えてしまった。

f:id:hobiwo:20180709064524j:plain

egamishigeoten.blogspot.com

作品を見て思ったこと

壁に居並ぶ、江上茂雄氏の作品。狂気を孕むその創作意欲を前にし、思った。

江上さん、iPad Pro 持ってたらどんな作品を遺したのだろうか

Apple iPad Pro (10.5インチ, Wi-Fi, 256GB) - シルバー

Apple iPad Pro (10.5インチ, Wi-Fi, 256GB) - シルバー

Apple Pencil (第一世代)

Apple Pencil (第一世代)

「五十肩のサラリーマン」のイラストをリクエストされたので、がんばって描いてみた

$
0
0

肩と腰が痛い。

個展の準備も捗らない。このままでは、会場の壁はスカスカ。いっそのこと、壁に作品は飾らず、iPad Proひとつだけおいて、それで鑑賞してもらおうかしら。そんなことを思っていたら、Twitterにイラスト作成のリクエストがきていた。

五十肩のサラリーマンを描いてほしいというリクエスト。
ありがたいことだ。がんばって描いてみよう。

五十肩のサラリーマン をどう表現するか

f:id:hobiwo:20181004081207p:plain

白いキャンバス(Procreate の画面)を前に考える。彼はどんな仕事観を持ち、どのような日々を過ごしているのか。キャラクターのペルソナ設定だ。

まぁいいや。ざっと、サラリーマンを描いてみよう。

f:id:hobiwo:20181004081231p:plain

よし、こんな感じ。これを丁寧に描きなおす。

f:id:hobiwo:20181004081254p:plain

よしよし、いい感じだ。色をつけよう。

f:id:hobiwo:20181004081312p:plain

できた。

ここからがポイントだ

五十肩を描き始める。

f:id:hobiwo:20181004081348p:plain

普通の人間は、肩が二つだが、それを四十八描き足す必要がある。なかなかの作業だ。

しかし、がんばった。描ききった。ちょっと描きすぎた感あるが。

f:id:hobiwo:20181004081552p:plain

描きあがった「五十肩のサラリーマン」いかがでしょうか?

f:id:hobiwo:20181004081700p:plain

個人的には満足なデキだ。きっと気に入っていただけると思う。

ひとつのテーマで更新を続ける、ポリシーのあるブログ8選

$
0
0

こんにちは。ブログを更新したりしなかったりのホビヲです。

ランチタイム、同僚がおもむろにスマホ画面を見せてきました。「ぼく、このブログ大好きなんですよ」と言いながら。残念ながら、それは、ホビヲログではなく、毎日カップ麺を紹介するブログでした。

ひとつのテーマで更新を続けるブログは魅力的、テーマがニッチで尖っていればいるほど。そんな話になりました。というわけで、ひとつのテーマで更新を続けるブログをまとめました。

それではいってみよう!

1.カップ麺をひたすら食いまくるブログ

f:id:hobiwo:20181020072410p:plain

同僚曰く、ランチタイムに食すカップ麺選定時に、たいへん参考にしているとのこと。ただ、最近のレビューが以前と比べて甘い(良い点をつけがち)、との指摘も。カップ麺の食べ過ぎで、味覚がおかしくなってしまったのではないか、と心配していた。

2.パンレビュー

f:id:hobiwo:20181020072333p:plain

フランスパンの画像が、サントリーのトートバッグに許諾なしで利用され、話題となったブログ。それ以前も、その後も、パンを紹介し続けている。パンの撮影にも、画像処理にもこだわっている。その情熱が、どこからくるのか不思議に思えるほど。

3.ナポリタン×ナポリタン

f:id:hobiwo:20181020072336p:plain

毎日ナポリタンを食べ、その内容を丁寧にレビューするブログ。喫茶店・洋食屋はもちろんのこと、コンビニに至るまで、ナポリタンに執着。カレーでもピザでもなく、「ナポリタン」を選ぶところが絶妙。ブログを読むと無性にナポリタンを食べたくなる。

4.私は毎日(のように)自動販売機の写真を撮っています。こめんなさい。

f:id:hobiwo:20181020072343p:plain

2005年8月5日から、ほぼ毎日、同じ自動販売機の写真を撮影し、アップしているブログ。スタート当初は、1回の更新が5分以内ですむと考えていたが、商品入れ替え時の解説は、想像を絶する手間がかかっている。著者の嫌いな言葉は「継続は力なり」。

2017年08月01日、自動販売機が撤去されたため一旦終了とのこと。

5.涼風真世オフィシャルブログ「Well Come To MAY0」

f:id:hobiwo:20181020072346p:plain

元宝塚歌劇団・月組トップスター。芸名は、扇風機の風力の調整ボタン「涼風」にインスパイアされた母親がつけたとのこと。2005年10月24日からはじめたオフィシャルブログ。初日はあいさつのみだが、二日目から「空」を撮り続け、まったくブレていない。

6.おやすみ君日記34.0

f:id:hobiwo:20181020072405p:plain

2006年05月30日から今日に至るまで、「今日は一日中ベッドで寝てました。楽しかったです。」のメッセージとアスキーアートのフォーマットが繰り返し投稿される。投稿時間が毎回異なるため、実際の投稿なのか自動投稿なのか不明。コメント欄が意外と賑わっている。

7.プリキュアの数字ブログ

f:id:hobiwo:20181020072354p:plain

プリキュア愛に満ちたブログ。2016年4月1日のエントリー「娘が、プリキュアに追いついた日。」は、日本中の娘を持つ親の心を鷲掴みにする。ヤフトピにも取り上げられ一躍、時の人に。その後、何事もなかったかのように、プリキュアを数字で語る平常運転に戻る。素敵すぎる。

8,毎日パンダ。

f:id:hobiwo:20181020072359p:plain

うっかり年間パスポートを買ってしまったばかりに、毎日上野動物園でパンダを見ることになった人によるパンダブログ。基本的には写真を撮ってひたすらアップするというシンプルなサイト。2000日以上通い続けることになるとは、うっかりにもほどがある。

まとめ

ブログを始めても1年続けられる人は極僅かです。そんな中、ひとつのテーマに絞り、継続し続けるブログは異彩を放ちます。これからも更新を楽しみにしていきたいです。

いますぐ楽器をはじめたくなる、めちゃくちゃ演奏が上手い人の動画10選

$
0
0

人間は三種類に分けられる。楽器ができない人とできる人、そして、楽器がめちゃくちゃできる人だ。

めちゃくちゃできる彼ら彼女たちの演奏をみながら思う。指の動きはどうなっているのか、プレイ中は何を考えているのか、これまでにどれだけの練習を積んできたのか。興味は尽きない。

到達することない演奏レベル。憧れというよりも驚嘆の域。そんな、めちゃくちゃ演奏が上手い人のプレイ動画を紹介する。

それではいってみよう!

1,ギター

ライブ映像。ギター本体を叩いてリズムをとったり、両手で弦をバラバラ弾いたり、もうどうなってるのかわからない。どうやってその音を奏でようと思ったのか、奏でられると思ったのか、もうなにがなにやら。

2,ハーモニカ

カーネギーホールの舞台にハーモニカ一本でたったおじさんの動画。バッハ『主よ、人の望みの喜びよ』で観客の心をつかみ、『ウィリアム・テル序曲』で度肝を抜く。ハーモニカに謝りたくなる。もうなにがなにやら。

3,ウクレレ

ウクレレでスーパーマリオブラザーズのテーマを奏でる。すごく楽しそう。地底も、時間切れのあのシーンも、ゲームのプレイ動画が脳内で再現される。小さなウクレレの本体から紡ぎ出される音の広がりに、もうなにがなにやら。

4,ドラム

ストリートパフォーマーのドラマー。スティックをくるくるっと回して投げて、絶対に落とさない。叩くのはバケツの底で、鬼のようなリズムを刻む。バケツを足で持ち上げて音の広がりも計算している、もうなにがなにやら。

5,ピアノ

ジャズピアニスト小曽根真氏のラプソディ・イン・ブルー。2分あたりからのソロプレイがはじまるが、4分くらいでもうイっちゃってる。ピアノ弾きまくる小曽根氏をまわりはただただ見守るだけ、もうなにがなにやら。

6,パイプオルガン

スターウォーズのテーマをひとりで演奏。ひとりオーケストラ。鍵盤が五段並んでいて、あの音階もこの音階もひとりでカバーしてとんでもなく忙しそう。おまけに周囲を取り囲むようなレバーもあって、もうなにがなにやら。

7,マリンバ

おにいさんが、マリンバ(木琴の一種)を前に、マレット(マリンバを叩く棒)を4本持って、叩きまくります。マレットのあたり先4箇所をちゃんと把握できてるのか、どこがどうなってこういう演奏できるのか、もうなにがなにやら。

8,トランペット

草原でトランペットを吹くひとりのおじさん。すると、遠くの方から牛がどんどん集まってくる。演奏がうまいのかどうかはわからないが、牛の心に響いている模様。牛も鳴きだし心が通じ合う瞬間は必見、もうなにがなにやら。

9,ヒューマンビートボックス

ヒューマンビートボックスの大家がTEDで「演奏」。しょっぱなからの超絶プレイ、そして後半は機材を使っての多重録音。ドラム、トランペット、ボーカル、その他いろいろ、ひとりで何役もこなすパフォーマンス、もうなにがなにやら。

10,iPad

ビリー・ジョエルとジミー・ファロン、iPadの多重録音でドゥーワップに挑戦。アプリを使って、探りながらのプレイは緊張感あふれる。フランクな大御所も素敵だし、圧巻のパフォーマンスは必聴、もうなにがなにやら。

まとめ

いやぁ、楽器って本当に素晴らしいものですね!

GAFA「以降」の格差社会で、生き抜くために必要な20の武器まとめ

$
0
0

the four GAFA 四騎士が創り変えた世界

話題のビジネス書「GAFA 四騎士が創り変えた世界」を読んだ。

Google、Apple、Facebook、Amazon の4社は世界を変えたという。

GAFA「以後」は一握りの優秀な人々が富を独占し、残りの多くは貧しい人ばかりになるとのこと。もっとも高性能なスマホと見放題の動画サービスで満足し、誰も自身が貧しいと思っていないのだが。

これからの世界で生きるために必要な武器は何か。著者が主張する20ほどの武器をピックアップした。

それではいってみよう。

1,精神的に成熟していること

流れは早く状況は都度変わっていく。これまでのように決まったことをやり続けるのではなく、状況を見て自分で判断できるか。そのとき、自意識を持って、ストレスにも負けず、学びから打ち手を繰り出せるか。

2,好奇心を持っていること

失敗を恐れず、新しいことに挑戦できるか。変化を恐れず楽しむことができるか。話し合いの場でアイデアを出せる人間になること。攻め続けることが重要。失敗すれば、また次に挑戦すればいいだけのことだから。

3,当事者意識を持っていること

誰よりも細部にこだわり、自分が最後までやりぬく覚悟を持っているか。自分がすべてを掌握しなければ、プロジェクトは成功しないと考えコミットできるか。自分が関わる業務はすべて、自分のものだと考える。

4,ブランドのある大学へ行くこと

当たり前のことだがやはり重要。トップクラスの大学になんとしてでも潜り込むべき。何も学べなかったとしても、卒業して得る肩書きは財産となる。大学の友人は人生における資産となり、成功に不可欠となる。

5,資格を取得すること

大学に行かないのであらば、自分の能力を証明する資格を取得すべき。大学の卒業証書がなければ、自分を証明する何かを得る必要がある。でなければ何者でもなく、そのほか大勢と同じ扱いを受けることになる。

6,何かをなしとげた経験があること

ある分野で目標を達成した人は、すべての分野で目標を達成できる。成功体験は応用可能だ。競争に参加しなければ勝者にはなれない。失敗の屈辱に耐えずして勝利は掴めない。勇敢さと行動する意思が必要だ。

7,都市に出ていること

富も権力も都市に集中している。人が集まり、出会いがあり、アイデアが生まれる。成功を目指すなら、一刻でも早く都市に出るべきだ。何かを生み出すために他人と一緒に働くことは幸福にも繋がるのだから。

8,自分のキャリアをよく見せること

自分を宣伝するメディアを持つこと。よい仕事をしてもそれが自分の手柄だと伝わらなければ正当な報酬を得ることができない。文章でも、映像でも、写真でも、自分が得意な表現でアピールを怠らないこと。

9,新しいものを受け入れられること

ゲームでも、アプリでも、新しいサービスでも、今あるものに満足していてはいけない。新しいことに興味を持ち、楽しみながら挑戦すること。やってみて初めてわかることがある。毛嫌いせずに受け入れること。

10,株と計画を持っていること

報酬の一部に株を組み込むこと。30代には10パーセント、40代には20パーセントを目安に。将来どうすれば、1億、3億、5億の資産を構築できるか、計画を立てるのだ。できるだけ早いうちから備えを始めること。

11,会社とは「連続的単婚」だと心がけること

よい話があれば聞いてみて、心惹かれるオファーがあれば上司に正直に伝えること。市場の正当な評価が現状に乖離があれば、交渉すべきだ。逆に自分のスキルが市場で陳腐化していないか意識すること。

12,組織ではななく人に誠実であること

組織に忠誠を誓う必要はない。組織は仕組みであり、忠誠を誓ったところで見返りは限られている。それよりも接する人に対して誠実に向き合い、期待に応えること。そうすれば、その忠誠心を評価してくれるはず。

13,好きなことではなく得意なことでキャリアを築くこと

成功者は「やりたいことをやれ」というが、鵜呑みにしてはいけない。まずやるべきは自分は何が得意なのかを見極めて、できるだけ早い段階でその道のプロとなるよう力を尽くすこと。流石に嫌いなことではダメだが。

14,不満を口にしないこと

他人への文句や不満を口にするのは、負け犬のすることだ。ハラスメントであれば然るべき手続きをとる。そうでない場合の最高のリベンジは、相手よりもいい生活をすること。そして、その人を思い浮かべないこと。

15,セクシーな仕事は儲けが少ないと理解すること

映画を製作する、レストランを開く、その場合、得られるのはお金ではなく、心理的満足。誰もが憧れる業界は家賃を払うだけで精一杯になる可能性がある。キャリアも将来もなく天才と呼ばれることもない。

16,頑強であること

運動する時間を増やせば成功する可能性は高くなる。運動は人を、身体的にも精神的にも強くする。若い時から運動をして健康的な体を作っていれば、突発的なトラブルが起きてもなんとか乗り切れるはず。

17,助けを求められる人がいること

多くの人を助けていれば、自分が困った時に手を貸してくれるはずだ。情けは人の為ならず。いま、自分ができることをしっかりやっていれば、人々に信頼され、本当に困ったとき、きっと助けてくれるはずだ。

18,企業のどのステージで働きたいかがわかっていること

企業のライフサイクルは、起業時、成長中、成熟期、衰退期、と変わってくる。それぞれ求められるリーダーの素質が変わってくる。自分がどのステージで活躍できるかをしっかりと理解しておくことが重要。

19,バランス神話を信じないこと

仕事とプライベートの両立は、年をとってからでいい。キャリアを確立しようとするとき、バランスなど考えずに必死に働くべきだ。とにかく熱心に一生懸命働くこと。それだけの価値は十分にあるのだから。

20,自分が起業家に向いているかを知ること

人前で失敗しても平気でいられるか。売り込みは好きか。大企業で働くスキルに欠けているか。この3つの問いに対してイエスと答えられるなら、起業家として活躍するスタートラインに立っているはずだ。

まとめ

20の武器を教えてもらったが、びっくりするほどどれも持っていなかった。

本当におすすめできるアマゾンの人気ランキング10選《Amazonプライムデー 2019年最新版》

$
0
0

f:id:hobiwo:20190701045932j:plain

だれもがAmazonを絶賛する。プライム会員になるべきだと主張する。
そして、7月15日からのAmazonプライムデーでお買い物をしろという。

しかし、賢明なあなたは思うはずだ。

このAmazonはアマゾンの中で本当に一番なのだろうか?

というわけで、2019年最新版のアマゾンの人気ランキングを紹介する。

それではいってみよう!

10位、アマゾン族

f:id:hobiwo:20180713061808p:plain:w300

ギリシア神話に登場する女性だけの部族。男児が生まれた場合は殺すなどし、女児のみを育てたという。ちなみに、映画『ワンダーウーマン』のプリンセス・ダイアナは、アマゾン族の出身という設定。

9位、アマゾン軍

f:id:hobiwo:20180713061836p:plain:w300
出典:Wikipedia

ブラジル陸軍における地域作戦軍のひとつ。アマゾン川流域一帯と国境線の防衛警備を担当する。

8位、アマゾン

f:id:hobiwo:20180713061858p:plain:w300
出典:Wikipedia

スウェーデンの自動車メーカーボルボが、1956年から1970年まで生産した中型乗用車、ボルボ・P120系の愛称。

7位、アマゾン

f:id:hobiwo:20180713061919p:plain:w300
出典:Wikipedia

イギリス海軍の軍艦、HMS Amazonのこと。

6位、アマゾン

f:id:hobiwo:20180713061941p:plain:w300
出典:アマゾンラテルナのホームページ

日本のテレビ番組制作プロダクション。いい番組をたくさん作っている。2010年4月1日にラテルナと合併し、アマゾンラテルナとなった。

5位、アマゾン

f:id:hobiwo:20180713062001p:plain:w300
出典:アマゾンのfacebook

イギリス・ロンドン出身の女子プロレスラー。ニックネームはザ・フィーメル・プレデター。

4位、アマゾン

f:id:hobiwo:20180713062024p:plain:w300
出典:Wikipedia

南アメリカに広がる熱帯雨林。地球上の熱帯雨林の半分に相当する。7カ国が含まれ、60%はブラジルにある。

3位、アマゾン川

f:id:hobiwo:20180713062046p:plain:w300
出典:Wikipedia

南米のブラジルとその周辺国の熱帯雨林を流れ、大西洋に注ぐ世界最大の河川。

2位、アマゾン

f:id:hobiwo:20180713062116p:plain:w300

1974年10月19日から1975年3月29日まで全24話が放送された特撮テレビドラマ『仮面ライダー』の名前。

1位、アマゾン

f:id:hobiwo:20180713062143p:plain:w300

1位は、2019年7月15日から36時間、Amazonプライムデーを実施するアメリカ合衆国のネット通販サイトである。

やはり、1位はアマゾンだった!(ホビヲ調べ)

みなさんも機会があればぜひ!

ポケモン映画(ポケットモンスター劇場版)のタイトル一覧

$
0
0

自身はポケモン世代ではないので全く興味がなかったが、子供が夢中になるポケカやポケモン剣盾を見てその奥深さを知った。ポケモンGOは卒業したが、日曜日の朝8時はポケんち、夕方6時からはアニメを視るのが決まりになっている。年に一度の劇場版はここ数年欠かさず劇場に足を運んでいる。見ていなかった過去作品もさかのぼって確認していくだろう。

作品概要と一言コメントを記していく。

23,ココ(2020年)

f:id:hobiwo:20200112124149p:plain

  • 公開日:2020年7月10日
  • 監督:矢嶋哲生
  • 脚本:冨岡淳広、矢嶋哲生
  • ゲスト声優:
  • オープニング主題歌:
  • エンディング主題歌:
  • 活躍したポケモン:

多分、映画館に観に行くことになるはず。

22,ミュウツーの逆襲 EVOLUTION(2019年)

ミュウツーの逆襲 EVOLUTION [DVD]

  • 公開日:2019年7月12日
  • 監督:榊原幹典
  • 脚本:首藤剛志
  • ゲスト声優:市村正親、小林幸子、レイモンド・ジョンソン、山寺宏一
  • オープニング主題歌:めざせポケモンマスター'98(2019 Remaster)(松本梨香)
  • エンディング主題歌:風といっしょに(小林幸子、中川翔子)
  • 活躍したポケモン:ミュウツー、アーマードミュウツー、ミュウ

第一作の3Dリメイク。生きる意味について自問自答するミュウツーが印象的。クライマックスで寝てしまったが名作だったと思う。

21,みんなの物語(2018年)

劇場版ポケットモンスター みんなの物語(特典なし) [DVD]

  • 公開日:2018年7月13日
  • 監督:矢嶋哲生
  • 脚本:梅原英司、高羽彩、山寺宏一、中川翔子
  • ゲスト声優:芦田愛菜、川栄李奈、濱田岳、大倉孝二、野沢雅子
  • オープニング主題歌:なし
  • エンディング主題歌:ブレス(ポルノグラフィティ)
  • 活躍したポケモン:ゼラオラ、ルギア

キミに決めてからのみんなの物語。登場人物それぞれに課題とそれを乗り越えるシーンがあり、タイトルに負けない内容だった。

20,キミにきめた!(2017年)

劇場版ポケットモンスター キミにきめた! [DVD]

  • 公開日:2017年7月15日
  • 監督:湯山邦彦
  • 脚本:米村正二
  • ゲスト声優:本郷奏多、佐藤栞里、古田新太、山寺宏一、中川翔子
  • オープニング主題歌:めざせポケモンマスター -20th Anniversary-(松本梨香)
  • エンディング主題歌:オラシオンのテーマ 〜共に歩こう〜(林明日香)
  • 活躍したポケモン:マーシャドー、ホウオウ

通算20作目にして、原点回帰。これまでの伝説ポケモンフューチャーのタイトルではなく、物語ファーストとなった。

19,ボルケニオンと機巧のマギアナ(2016年)

ポケモン・ザ・ムービーXY&Z ボルケニオンと機巧のマギアナ [DVD]

  • 公開日:2016年7月16日
  • 監督:湯山邦彦
  • 脚本:冨岡淳広
  • ゲスト声優:市川染五郎、松岡茉優、あばれる君、山寺宏一、中川翔子
  • オープニング主題歌:XY&Z -movie ver.-(サトシ(松本梨香))
  • エンディング主題歌:ポストに声を投げ入れて(YUKI)
  • 活躍したポケモン:ボルケニオン、マギアナ、メガオニゴーリ、白いメガゲンガー、黒いメガサーナイト

見てない。

18,光輪の超魔神 フーパ(2015年)

ポケモン・ザ・ムービーXY  光輪の超魔神 フーパ [DVD]

  • 公開日:2015年7月18日
  • 監督:湯山邦彦
  • 脚本:冨岡淳広
  • ゲスト声優:藤原竜也、篠原信一、山寺宏一、中川翔子
  • オープニング主題歌:なし
  • エンディング主題歌:Tweedia(安田レイ)
  • 活躍したポケモン:フーパ、アルセウス

フーパのリングから伝説のポケモンがたくさんでてきてたはず。やんちゃなフーパを憎たらしく思った記憶あり。

17,破壊の繭とディアンシー(2014年)

劇場版ポケットモンスターXY 破壊の繭とディアンシー [DVD]

  • 公開日:2014年7月19日
  • 監督:湯山邦彦
  • 脚本:園田英樹
  • ゲスト声優:三田佳子、足立梨花 、中川家、内田篤人、山寺宏一、中川翔子
  • オープニング主題歌:メガV(遊助)
  • エンディング主題歌:夜明けの流星群(SCANDAL)
  • 活躍したポケモン:イベルタル、ゼルネアス、ディアンシー、メガディアンシー、メレシー

16,神速のゲノセクト ミュウツー覚醒(2013年)

劇場版 ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒 [レンタル落ち]

  • 公開日:2013年7月13日
  • 監督:湯山邦彦
  • 脚本:園田英樹
  • ゲスト声優:高島礼子、平成ノブシコブシ、吉岡聖恵(いきものがかり)、山寺宏一
  • オープニング主題歌:夏めく坂道(ダイスケ)
  • エンディング主題歌:笑顔(いきものがかり)
  • 活躍したポケモン:ゲノセクト、ミュウツー、ニンフィア、イーブイ、イーブイフレンズ

15,キュレムVS聖剣士 ケルディオ(2012年)

劇場版ポケットモンスター ベストウィッシュ「キュレムVS聖剣士 ケルディオ」 [DVD]

  • 公開日:2012年7月14日
  • 監督:湯山邦彦
  • 脚本:園田英樹
  • ゲスト声優:高橋克実、ローラ、山寺宏一、中川翔子
  • オープニング主題歌:やじるしになって! -MOVIE EDIT-(松本梨香)
  • エンディング主題歌:Memories(ローラ)
  • 活躍したポケモン:キュレム、ゲルディオ、コバルオン、テラキオン、ビリジオン、メロエッタ

14,ビクティニと黒き英雄 ゼクロム/白き英雄 レシラム(2011年)

劇場版 ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと黒き英雄 ゼクロム、ビクティニと白き英雄 レシラム [レンタル落ち] 全2巻セット [マーケットプレイスDVDセット商品]

  • 公開日:2011年7月16日
  • 監督:湯山邦彦
  • 脚本:園田英樹
  • ゲスト声優:高橋英樹、谷原章介、つるの剛士、石原さとみ、大地真央、水樹奈々、山寺宏一、中川翔子
  • オープニング主題歌:ベストウイッシュ!-NEW MIX&EDIT-(松本梨香)
  • エンディング主題歌:宙 -そら- 響 -こえ-(Every Little Thing)
  • 活躍したポケモン:ビクティニ、ゼクロム、レシラム、ゴルーグ、サザンドラ、ランクルス

13,幻影の覇者 ゾロアーク(2010年)

劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パール 幻影の覇者 ゾロアーク [DVD]

  • 公開日:2010年7月10日
  • 監督:湯山邦彦
  • 脚本:園田英樹
  • ゲスト声優:陣内孝則、塚本高史、加藤夏希、山寺宏一、中川翔子
  • オープニング主題歌:なし
  • エンディング主題歌:アイスクリーム シンドローム(スキマスイッチ)
  • 活躍したポケモン:ゾロアーク、ゾロア、ライコウ、エンテイ、スイクン

12,アルセウス 超克の時空へ(2009年)

劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パール アルセウス 超克の時空へ [DVD]

  • 公開日:2009年7月18日
  • 監督:湯山邦彦
  • 脚本:園田英樹
  • ゲスト声優:美輪明宏、高嶋政宏、北乃きい、ロバート、山寺宏一、中川翔子
  • オープニング主題歌:ハイタッチ!2009(サトシ(松本梨香)&ヒカリ(豊口めぐみ))
  • エンディング主題歌:心のアンテナ(中川翔子)
  • 活躍したポケモン:アルセウス、ディアルガ、パルキア、ギラティナ、ギザみみピチュー、ワニノコ、チコリータ、ヒノアラシ

11,ギラティナと氷空の花束 シェイミ(2008年)

劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パール「ギラティナと氷空の花束 シェイミ」 [DVD]

  • 公開日:2008年7月19日
  • 監督:湯山邦彦
  • 脚本:園田英樹
  • ゲスト声優:中村獅童、南明奈、TIM、クリスタル・ケイ、山寺宏一、中川翔子
  • オープニング主題歌:なし
  • エンディング主題歌:ONE(Crystal Kay)
  • 活躍したポケモン:シェイミ、ギラティナ、レジギガス、マンムー、タテトプス

10,ディアルガVSパルキアVSダークライ(2007年)

劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パール「ディアルガVSパルキアVSダークライ」 [DVD]

  • 公開日:2007年7月14日
  • 監督:湯山邦彦
  • 脚本:園田英樹
  • ゲスト声優:石坂浩二、山本耕史、加藤ローサ、ロバート、山寺宏一、中川翔子
  • オープニング主題歌:Together2007(あきよしふみえ)
  • エンディング主題歌:Be With You 〜いつもそばに〜(サラ・ブライトマン)
  • 活躍したポケモン:ディアルガ、パルキア、ダークライ、ヒコザル、ベロベルト、ゴウカザル、エンペルト、ドダイトス

9,ポケモンレンジャーと蒼海の王子 マナフィ(2006年)

劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ポケモンレンジャーと蒼海(うみ)の王子 マナフィ【劇場版ポケットモンスター新シリーズ公開記念・期間限定生産商品】 [DVD]

  • 公開日:2006年7月15日
  • 監督:湯山邦彦
  • 脚本:園田英樹
  • ゲスト声優:藤岡弘、、眞鍋かをり、ホリ、山寺宏一、ベッキー
  • オープニング主題歌:なし
  • エンディング主題歌:守るべきもの(Sowelu)
  • 活躍したポケモン:マナフィ、ブイゼル、ペラップ、タマンタ

8,ミュウと波導の勇者 ルカリオ(2005年)

劇場版ポケットモンスターアドバンスジェネレーション ミュウと波導の勇者 ルカリオ [DVD]

  • 公開日:2005年7月16日
  • 監督:湯山邦彦
  • 脚本:園田英樹
  • ゲスト声優:岡江久美子、菊池桃子、キングコング、山寺宏一、ベッキー
  • オープニング主題歌:バトルフロンティア(髙屋亜希那)
  • エンディング主題歌:はじまりのうた(PUFFY)
  • 活躍したポケモン:ルカリオ、ミュウ、マニューラ、マネネ、ウソハチ、レジロック、レジアイス、レジスチル

7,裂空の訪問者 デオキシス(2004年)

劇場版ポケットモンスターアドバンスジェネレーション 裂空の訪問者 デオキシス [DVD]

  • 公開日:2004年7月17日
  • 監督:湯山邦彦
  • 脚本:園田英樹
  • ゲスト声優:上原多香子、KABA.ちゃん、山寺宏一、ベッキー
  • オープニング主題歌:なし
  • エンディング主題歌:L・O・V・E・L・Y 〜夢見るLOVELY BOY〜(Tommy february6)
  • 活躍したポケモン:デオキシス、レックウザ、ゴンベ、プラスル、マイナン

6,七夜の願い星 ジラーチ(2003年)

劇場版 ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ [レンタル落ち]

  • 公開日:2003年7月19日
  • 監督:湯山邦彦
  • 脚本:園田英樹
  • ゲスト声優:牧瀬里穂、パパイヤ鈴木、山寺宏一
  • オープニング主題歌:なし
  • エンディング主題歌:小さきもの(林明日香)
  • 活躍したポケモン:ジラーチ、アブソル、フライゴン、メタ・グラードン

5,水の都の護神 ラティアスとラティオス(2002年)

劇場版ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス [DVD]

  • 公開日:2002年7月13日
  • 監督:湯山邦彦
  • 脚本:園田英樹
  • ゲスト声優:神田うの、釈由美子、グッチ裕三、山寺宏一
  • オープニング主題歌:めざせポケモンマスター2002(coba & 松本梨香)
  • エンディング主題歌:ひとりぼっちじゃない(coba & 宮沢和史)
  • 活躍したポケモン:ラティアス、ラティオス、プテラ、カブトプス

4,セレビィ 時を超えた遭遇(2001年)

劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇(であい)【劇場版ポケットモンスター新シリーズ公開記念・期間限定生産商品】 [DVD]

  • 公開日:2001年7月7日
  • 監督:湯山邦彦
  • 脚本:園田英樹
  • ゲスト声優:佐野史郎、鈴木杏、藤井隆、山寺宏一
  • オープニング主題歌:めざせポケモンマスター2001(松本梨香)
  • エンディング主題歌:明日天気にしておくれ(藤井フミヤ)
  • 活躍したポケモン:セレビィ、スイクン、バンギラス

3,結晶塔の帝王 ENTEI(2000年)

劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王 エンテイ【劇場版ポケットモンスター新シリーズ公開記念・期間限定生産商品】 [DVD]

  • 公開日:2000年7月8日
  • 監督:湯山邦彦
  • 脚本:首藤剛志、園田英樹
  • ゲスト声優:竹中直人、加藤あい、薬丸裕英、山寺宏一
  • オープニング主題歌:OK!2000(松本梨香)
  • エンディング主題歌:虹がうまれた日(森公美子)
  • 活躍したポケモン:エンテイ、アンノーン、エイパム

2,幻のポケモン ルギア爆誕(1999年)

劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕(ばくたん)/ピカチュウたんけんたい【劇場版ポケットモンスター新シリーズ公開記念・期間限定生産商品】 [DVD]

  • 公開日:1999年7月17日
  • 監督:湯山邦彦
  • 脚本:首藤剛志
  • ゲスト声優:鹿賀丈史、浜田雅功(ダウンタウン)、山寺宏一
  • オープニング主題歌:ライバル!(松本梨香)
  • エンディング主題歌:toi et moi(安室奈美恵)
  • 活躍したポケモン:ルギア、ヤドキング、ファイヤー、サンダー、フリーザ

1,ミュウツーの逆襲(1998年)

劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 完全版/ピカチュウのなつやすみ【劇場版ポケットモンスター新シリーズ公開記念・期間限定生産商品】 [DVD]

  • 公開日:1998年7月18日
  • 監督:湯山邦彦
  • 脚本:首藤剛志
  • ゲスト声優:市村正親、小林幸子、佐藤藍子、レイモンド・ジョンソン、山寺宏一
  • オープニング主題歌:めざせポケモンマスター'98(松本梨香)
  • エンディング主題歌:風といっしょに(小林幸子)
  • 活躍したポケモン:ミュウツー、ミュウ、カイリュー

中田敦彦のYouTube大学、コンテンツが充実しすぎているのでまとめてみた

$
0
0

f:id:hobiwo:20200117001321j:plain

話題のYouTube大学、めちゃくちゃ面白いと思う。3本しか見たことないけど。

www.youtube.com

公式チャンネルを確認すると、政治、経済、哲学、世界史、日本史、文学、芸術、などのジャンルで展開。それぞれ膨大なコンテンツを要している。

では、どのようなトピックがあるのだろうか。各ジャンルの動画リストと、視聴回数上位ランキングをまとめてみた。

中田敦彦のYouTube大学「政治カテゴリの動画」

www.youtube.com

  • 【政治】投票に行かないと損する!?「選挙〜入門編〜①」
  • 【政治】国家予算100兆円の使い道は!?「選挙〜入門編〜②」
  • 【政治】憲法改正問題を中田がわかりやすく解説!〜基礎知識編〜①
  • 【政治】憲法改正問題(第9条)の本質に中田が切り込む!〜核心編〜②
  • 【政治】まだ解決していない「原発問題」〜原発の歴史編〜①
  • 【政治】国家や大企業の利権が絡む「原発問題」〜真相追求編〜②
  • 【政治】なぜ増え続ける?「消費税増税」〜裏に隠された歴史編〜①
  • 【政治】消費税増税は本当に必要なのか!?〜不都合な真実編〜②
  • 【年金問題】老後2000万円不足の真意とは?〜前編〜年金の本質を理解すれば老後の不安が解消!
  • 【年金問題】人生100年時代に一生お金に困らない方法とは?〜後編〜
  • 昭和の天才政治家【田中角栄】の成り上がり物語〜前編〜
  • 【田中角栄】〜後編〜内閣総理大臣に就任&ロッキード事件の真相
  • 宗教団体【創価学会】そのルーツに中田が迫る〜前編〜
  • 【創価学会と公明党】の歴史&現在の注目ポイントは?〜後編〜
  • 平成の型破り総理大臣【小泉純一郎】前編〜自民党をぶっ壊す!〜
  • 【小泉純一郎】後編〜聖域なき構造改革の功罪とは?〜
  • 【自民党】派閥争いと嫉妬の人間ドラマ〜第1話〜全員首相(※中田は出馬しません)
  • 【自民党抗争史】第2話〜日本を揺るがす大事件が次々勃発
  • 【自民党】最終話〜派閥争いから世襲議員時代へ〜
  • 【安倍内閣】現政権の中心人物を知れば政治がもっと面白くなる〜前編〜
  • 【安倍内閣】中編〜日本の実質No.2菅官房長官〜
  • 【安倍内閣】完結編〜政治の歴史を学ぶと次の政権が見えてくる

中田敦彦のYouTube大学「経済カテゴリの動画」

www.youtube.com

  • ジョブズを超える天才!イーロンマスクの偉人伝を中田がエクストリーム授業!
  • 【偉人伝】amazon創業者ジェフ・ベゾス!世界一の大富豪の成功哲学に迫る
  • 【偉人伝】amazon創業者ジェフ・ベゾスを知れば未来の成功者になれる!世界一の大富豪になれた2つの理由・amazonが生み出した5つのイノベーション・そして宇宙へ
  • 【偉人伝】SoftBank孫正義!前編・アメリカ留学〜SoftBank創業秘話!孫さんの情熱と行動力を中田がエクストリーム授業
  • 【偉人伝】SoftBank孫正義!後編・Yahoo! JAPAN設立〜iPhone独占販売!孫さんが日本一の起業家になったキーワードはパワフルな直談判・スムーズな業務拡大・インターナショナル
  • 【偉人伝】スティーブ・ジョブズ前編!世界を変えた天才の大胆な行動力とデザインへのこだわりから成功の秘密を学ぶ!アップルの偉業はWスティーブのおかげ!?
  • 【偉人伝】スティーブ・ジョブズ後編!天才経営者が常に大切にしていたマインドとは?
  • 【偉人伝】Google創業者ラリー・ペイジ前編!スティーブ・ジョブズやジェフ・ベゾスを超える天才!?謎に包まれたITの申し子を知れば未来が分かる!
  • 【偉人伝】Google創業者ラリー・ペイジ後編!リアルパーフェクトヒューマンが見据える未来とは?
  • 【偉人伝】Twitter創業者ジャック・ドーシー前編!第2のスティーブ・ジョブズという異名を持つ天才起業家の知られざる能力にTwitter誕生の秘密が!
  • 【偉人伝】Twitter創業者ジャック・ドーシー後編!時代の最先端を突き進む男は次にどこを目指すのか!?
  • 【偉人伝】アリババ創業者ジャック・マー!絶対に諦めない不屈のマインドで落ちこぼれからアジアナンバー1起業家に上り詰めた男
  • 【特別編】NewsPicks「NEXT」#1 SoftBank(中田敦彦のYouTube大学版ダイジェスト)
  • 【特別編】NewsPicks「NEXT」#2 SONY(中田敦彦のYouTube大学版ダイジェスト)
  • 【経済】AI(人工知能)を知れば未来が見えてくる!〜前編〜
  • 【経済】AI(人工知能)の最終形態「ドラえもん」は誕生するのか!?〜後編〜
  • 【経済】5Gで世界は変わる!インターネットが普及した時以上の変革が起きる〜前編〜
  • 【経済】5Gで世界は変わる!〜後編〜 変革する未来を先取り
  • 【経済】5G時代の最終兵器「ブロックチェーン」〜前編〜 人類の未来を変える大発明!
  • 【経済】5G時代の最終兵器「ブロックチェーン」〜後編〜 GAFAを倒す革命的な技術
  • 【経済】仮想通貨「ビットコイン」の歴史は壮大なサスペンスドラマ〜前編〜
  • 【経済】仮想通貨の未来とは?Facebook「Libra」が世界の通貨を支配する!?〜後編〜
  • 【eスポーツ】次世代ムーブメントを中田が徹底解説!〜前編〜現代のゴールドラッシュを知らなきゃ損!
  • 【eスポーツ】次世代ムーブメントの未来を中田が完全予測!〜後編〜○○億円を稼ぐ中学生ゲーマも出現!?
  • 麻薬から自分の身を守るための授業〜後編〜日本の大麻合法化はどうなる?
  • 麻薬から自分の身を守るための授業〜後編〜日本の大麻合法化はどうなる?
  • 麻薬から自分の身を守るための授業〜後編〜日本の大麻合法化はどうなる?
  • 【お金の授業】学校では教えてくれない「資産運用の鉄則」〜素人が必ずハマる罠編〜前編
  • 【お金の授業】素人でもできる投資の鉄則を教えます〜後編〜
  • 【政治経済】バブル崩壊とリクルート事件〜前編〜バブルとは何だったのか?
  • バブルの象徴【ダイエー崩壊とリクルート事件】〜中編〜
  • リアル半沢直樹【リクルート事件の真相】〜後編〜そしてバブルはなぜ弾けたのか?

中田敦彦のYouTube大学「哲学カテゴリの動画」

www.youtube.com

  • 答えのない学問【哲学】時代の常識を疑え〜古代の西洋哲学史〜①
  • 答えのない学問【哲学】神から人へ〜キリスト教と西洋哲学編〜②
  • 答えのない学問【哲学】〜現代社会をどう生きるか?幸福とは何か?〜③
  • 【文学】歴史的名著「君たちはどう生きるか」〜2018年一番読まれた本を中田が解説〜①
  • 歴史的名著「君たちはどう生きるか」〜勉強・発見・貧乏・ありがたい・偉大な人とは何か?〜②
  • 歴史的名著「君たちはどう生きるか」最終章〜過ちを乗り越えた先にある真理とは?〜③
  • 世界最高の戦略書「孫子」〜前編〜 孫正義、徳川家康、ナポレオン、ビル・ゲイツ、諸葛孔明が愛読
  • 世界最高の戦略書「孫子」〜後編〜 なぜ今読まれているのか?ストレスフルな現代にこそ役立つ兵法が満載
  • 中田敦彦史上No.1書籍!渋沢栄一「論語と算盤」〜日本資本主義の父が語る成功哲学〜①
  • 中田敦彦史上No.1書籍!渋沢栄一「論語と算盤」〜成功に必要なのは常識と習慣〜②
  • 渋沢栄一「論語と算盤」〜何を志し誰のためにどう生きるか?〜③
  • 【哲学】春秋戦国時代の思想家たち「諸子百家」〜お気に入りの哲学を見つけよう〜前編
  • 【哲学】中国の思想家たち「諸子百家」〜意識高い系儒教 vs スローライフ系道教〜後編
  • 孔子の儒教を無効化するライバル「老子と荘子」〜人徳なんてほとんどウソだ〜前編
  • 成功なんてしなくていい「老子と荘子」〜儒教の帝王学を無効化する道教〜後編
  • 【禅】世界中の偉人たちはなぜ禅に魅せられるのか?〜前編〜
  • 【禅】日本に伝来した禅の歴史とは?〜中編〜
  • 【禅】どの時代どの国の人でも禅に魅了される理由とは?〜後編〜
  • 【FACTFULNESS】データを基に世界を正しく見るファクトフルネス〜①〜ビル・ゲイツやオバマ元大統領が大絶賛した名著
  • 【FACTFULNESS】悪い状況と良くなっている傾向は両立できる〜②〜現状だけを見て叩くのは誰の得策にもならない!
  • 【FACTFULNESS】事実を基に行動すれば人類の未来はもっと前に進める〜③〜
  • 【7つの習慣】中田の人生観を変えた成功哲学の名著〜序章〜1/6
  • 【7つの習慣】2/6 ①主体的である②終わりを思い描く
  • 【7つの習慣】3/6 ③大切な事を優先する〜時間の使い方には4段階ある〜

中田敦彦のYouTube大学「世界史カテゴリの動画」

www.youtube.com

  • 知らないと恥をかく!ざっくり爆笑ヨーロッパ史
  • さあ今こそ中東の歴史を知ろう!ヨーロッパ最大のライバルのアラビアンナイト!
  • 面白すぎる!インド史ざっくり早わかり!
  • 統一と乱世のキングダム!激動の中国史を中田がエクストリーム授業!
  • まるでワンピース!大航海時代の世界史を中田がエクストリーム授業!
  • 英雄アベンジャーズ!革命の嵐が吹き荒れる世界史を中田がエクストリーム授業!
  • 激動の第一次・第二次世界大戦を中田がエクストリーム授業!
  • イギリスの嘘と裏切りの果てでガンディーが愛を叫ぶ!近代の中東とインドの歴史を中田がエクスト* リーム授業!
  • 恐怖のアヘン戦争!ラストエンペラーの運命は?近代中国史を中田がエクストリーム授業!
  • 【現代世界史】エクストリーム授業最終章!第二次世界大戦後のアメリカvsソ連!核戦争勃発の危機!?今も続く世界の未解決問題とは?
  • 【歴史偉人伝】キングダムのモデル「始皇帝」を中田がエクストリーム授業!
  • 【歴史偉人伝】チンギス・ハン前編!モンゴル帝国の英雄を中田がエクストリーム授業
  • 【歴史偉人伝】チンギス・ハン後編!モンゴル帝国成功の軌跡&後継者争いで壮絶な人間ドラマが!
  • 【現代史】アメリカvs中国ハイテク冷戦〜前編〜5G時代の世界を牛耳る国はどっちだ!?
  • 【現代史】分断のアメリカvs一党独裁の中国〜後編〜5G時代のハイテク冷戦を制する国はどっちだ!?
  • 【現代史】日韓関係悪化の裏には壮大な歴史が絡んでいる〜前編〜
  • 【現代史】日韓関係の未来は一体どうなるのか!?〜後編〜
  • 【世界史】朝鮮半島「韓国&北朝鮮」の歴史〜反日感情の理由〜①
  • 【世界史】独裁国家「北朝鮮」の歴史〜朝鮮半島シリーズ②〜
  • 【世界史】韓国大統領の悲劇&朝鮮半島の未来とは?〜3部作完結編〜
  • 【世界史】中国現代史と香港デモ騒動〜前編〜歴史を学べば今のニュースがもっと分かる
  • 【世界史】香港デモはなぜ起きたのか!?〜後編〜歴史を学べば今のニュースがもっと分かる
  • 【世界史】EUとイギリス離脱〜前編〜日本の未来にも関わる人類の大問題
  • 【世界史】イギリス、EU離脱延期法案を可決〜後編〜人類の歴史は繰り返されるのか!?
  • 【世界史】ロシア現代史と北方領土問題〜前編〜隣の国だけど謎に包まれた怖い国
  • 【世界史】ロシア現代史と北方領土問題〜後編〜日本とロシアの関係はどうなる?
  • 【世界史】中東の戦争とテロ〜前編〜なぜ国際紛争が絶えないのか?黒幕は誰だ?
  • 【世界史】中東問題を歴史から読み解く〜後編〜
  • 【世界史】中東の宗教「ユダヤ教・キリスト教・イスラム教」の歴史〜前編〜
  • 【世界史】宗教と聖地エルサレムを巡るパレスチナ問題〜後編〜宗教の授業
  • 【世界史】東南アジア現代史とASEAN〜前編〜歴史の授業
  • 【世界史】東南アジアとASEAN誕生の歴史〜後編〜
  • 【世界史】東南アジアの観光大国「シンガポール」の歴史〜前編〜
  • 【世界史】東南アジア「マレーシア&インドネシア」の歴史〜後編〜
  • 【世界史】東南アジア「タイ&フィリピン」の歴史〜前編〜
  • 【世界史】東南アジア「カンボジア&ミャンマー」の歴史〜後編〜
  • 【世界史】ついにアメリカ現代史〜前編〜大統領選挙の仕組みが分かるともっと面白くなる
  • 【世界史】2020年アメリカ大統領選挙〜後編〜この動画を観れば選挙観戦が100倍面白くなる
  • 【三部作】ギリシャ神話〜神々の物語〜シーズン1 第1話
  • 【三部作】ギリシャ神話〜神々の物語〜ゼウス登場シーズン1 第2話
  • 【三部作】ギリシャ神話〜神々の物語〜シーズン1 最終話
  • 【三部作】ギリシャ神話〜英雄の物語〜シーズン2 第1話
  • 【三部作】ギリシャ神話〜英雄の物語〜ヘラクレス編 シーズン2 第2話
  • 【三部作】ギリシャ神話〜英雄の物語〜テセウス編 シーズン2 第3話
  • 【三部作】ギリシャ神話〜英雄の物語〜シーズン2 最終話
  • 【三部作】ギリシャ神話〜戦争の物語〜シーズン3 第1話
  • 【三部作】ギリシャ神話〜戦争の物語〜トロイア戦争編 シーズン3 第2話
  • 【三部作ついに完結】ギリシャ神話〜戦争の物語〜 シーズン3 最終話
  • 答えのない学問【哲学】時代の常識を疑え〜古代の西洋哲学史〜①
  • 答えのない学問【哲学】神から人へ〜キリスト教と西洋哲学編〜②
  • 答えのない学問【哲学】〜現代社会をどう生きるか?幸福とは何か?〜③
  • 世界最高の戦略書「孫子」〜前編〜 孫正義、徳川家康、ナポレオン、ビル・ゲイツ、諸葛孔明が愛読
  • 世界最高の戦略書「孫子」〜後編〜 なぜ今読まれているのか?ストレスフルな現代にこそ役立つ兵法が満載
  • 世界最強国「アメリカ」〜新大陸発見から激闘の歴史編〜①
  • 世界最強国「アメリカ激闘の歴史」〜ゴールドラッシュ&奴隷解放宣言〜②
  • 世界最強国「アメリカ激闘の歴史」〜世界大戦&現代のハイテク戦争〜③
  • 【世界史】イギリスの知られざる成り立ちと侵略の歴史〜前編〜
  • 【世界史】イギリス黄金時代〜産業革命…そしてEU離脱の現代へ〜後編〜
  • 【サピエンス全史】1200万部突破の世界的ベストセラーを世界一わかりやすく解説〜上巻〜
  • 【サピエンス全史】貨幣も国家も宗教もこの世界は全てフィクションである〜中巻〜
  • 【サピエンス全史】地球を制圧した人類は幸せなのか?そして人類の未来とは?〜下巻〜
  • 【三国志】第一話〜英雄たちの夜明け〜ついに授業リクエストNo.1の超大作
  • 【三国志】第二話〜群雄割拠の乱世に突入〜劉備・関羽・張飛が初陣!
  • 【三国志】第三話〜官渡の戦い・天下三分の計・赤壁の戦い!
  • 【三国志】最終話〜三国の壮大な戦いを制したのは誰だ?

中田敦彦のYouTube大学「日本史カテゴリの動画」

www.youtube.com

  • 【日本史編ついにスタート】中田敦彦のエクストリーム授業!今さら聞けない「日本は元々どうやって始まったのか!?」縄文〜平安時代前編
  • 【日本史第2弾】縄文〜平安時代完結編!中田敦彦のエクストリーム授業!天皇→貴族→武士へ政権が移り変わった時代の大転換期
  • 【日本史第3弾】鎌倉〜室町時代前編!中田敦彦のエクストリーム授業!源頼朝vs義経・北条氏の執権政治・モンゴル帝国の襲来
  • 【日本史第4弾】鎌倉時代の終焉!日本vsモンゴル帝国決着・伝統文化の発展・NEW仏教SIX
  • 【日本史第5弾】鎌倉〜室町時代完結編!足利尊氏vs後醍醐天皇・芸術芸能の発展・母の愛が日本を揺るがす大事件「応仁の乱」・そしてついに戦国時代へ
  • 【日本史第6弾】ついに戦国〜江戸時代編に突入!中田敦彦のエクストリーム授業!織田信長・豊臣秀吉が登場!
  • 【日本史第7弾】江戸時代編!豊臣秀吉の天下統一・関ヶ原の戦い・徳川家康のパーフェクトコントロール・大坂夏の陣
  • 【日本史第8弾】江戸時代完結編!徳川家康のパーフェクトコントロール・徳川幕府の歴史から令和時代にも役立つビジネス術を学ぶ・そして明治時代へ
  • 【日本史第9弾】近代史前編〜明治維新!戊辰戦争・西南戦争・そして世界大戦へ
  • 【日本史第10弾】近代史中編〜世界大戦の時代へ!日清戦争・日露戦争・第一次世界大戦
  • 【日本史最終回】近代史完結編〜終戦から令和へ!
  • 【歴史偉人伝】坂本龍馬前編!幕末の英雄から新時代の生き方を学ぶ
  • 【歴史偉人伝】坂本龍馬後編!幕末の英雄が後世に受け継いだ意志とは?
  • 【歴史偉人伝】新1万円札の顔・渋沢栄一の知られざる偉業前編!近代日本経済の父の数奇な人生とは?
  • 【歴史偉人伝】新1万円札の顔・渋沢栄一の知られざる偉業後編!日本に資本主義をもたらした男がなぜ今までお札の顔にならなかったのか!?
  • 【超大作】日本の神話「古事記」が面白い〜第1話〜日本の成り立ちを知っていますか?
  • 【超大作】日本の神話「古事記」スサノオ&オオクニヌシ編〜第2話〜
  • 【超大作】日本の神話「古事記」古代の英雄ヤマトタケル編〜第3話〜
  • 【超大作】日本の神話「古事記」〜最終話〜日本人が知らない空白の歴史に迫る!
  • 中田敦彦史上No.1書籍!渋沢栄一「論語と算盤」〜日本資本主義の父が語る成功哲学〜①
  • 中田敦彦史上No.1書籍!渋沢栄一「論語と算盤」〜成功に必要なのは常識と習慣〜②
  • 渋沢栄一「論語と算盤」〜何を志し誰のためにどう生きるか?〜③
  • 日本人が知っておくべき【神社と寺】の歴史とは?どういう関係?〜前編〜
  • 日本人が知っておくべき【神社と寺】人気の神社仏閣を徹底解説〜中編〜
  • 【神社と寺】中田流の楽しみ方を伝授〜後編〜
  • 日本人の思想の源流【仏教と神道】〜前編〜仏教の歴史とは?
  • 日本の宗教とは何か?【仏教と神道の歴史】決定版〜後編〜
  • 【日本の紙幣史】お札の顔の偉人で紐解く日本の歴史〜前編〜
  • 【日本の紙幣史】〜後編〜お札の肖像に隠された日本政府の思惑とは?
  • 【千利休】前編〜中田が想いを馳せる戦国の偉人〜
  • 【千利休】後編〜切腹を命じた豊臣秀吉と千利休の数奇な運命〜
  • 【新選組】時代とともに敗れ去る男たちの青春群像劇〜第1話〜
  • 【新選組】池田屋事件と薩長同盟〜栄光の時代とそして終焉へ〜第2話
  • 【新選組終焉】 誠の武士になりたかった男たちの青春群像劇〜最終話〜

中田敦彦のYouTube大学「文学カテゴリの動画」

www.youtube.com

  • 中田敦彦が絶賛する、怖くて美しい大人の絵本!エドワードゴーリーの世界とは?
  • 【文学シリーズが始動】第一弾は夏目漱石「こころ」前編!中田敦彦の世界一分かりやすくて面白い* エクストリーム文学!累計発行部数700万部超えの不朽の名作を独自解説
  • 【文学】夏目漱石「こころ」後編!中田が名作文学の面白さを徹底分析!たった30分で「こころ」の魅力の全てが丸わかり
  • 【文学】三島由紀夫の自伝的小説「仮面の告白」前編!センセーショナルすぎる名作文学を中田が徹底解説!
  • 【文学】三島由紀夫の自伝的小説「仮面の告白」後編!世界が認めた衝撃のラストシーンとは?
  • 【文学】芥川龍之介「羅生門」完全版!さらに「鼻/地獄変/西方の人」など人気作も一挙解説!人間の醜さと闇を生涯のテーマにした芥川龍之介の全てが明らかに!
  • 【文学】太宰治の遺作「人間失格」ストーリー前編
  • 【文学】太宰治の遺作「人間失格」ストーリー後編
  • 【文学】太宰治の遺作「人間失格」又吉さんにも相談しました!徹底分析編
  • 【文学】夏目漱石の恋愛小説「三四郎」ストーリー前編
  • 【文学】夏目漱石の恋愛小説「三四郎」ストーリー後編&中田のパーフェクト分析
  • 【文学】森鴎外の名作「山椒大夫」ストーリー編
  • 【文学】森鴎外の名作「山椒大夫」中田のパーフェクト解説
  • 【文学】教科書の定番・中島敦「山月記」ストーリー編
  • 【文学】教科書の定番・中島敦「山月記」徹底解説編&中田の決意表明
  • 【文学】宮沢賢治「銀河鉄道の夜」ストーリー前編(しくじり先生リバイバル)
  • 【文学】宮沢賢治「銀河鉄道の夜」完結編(しくじり先生リバイバル)
  • 【文学】世界的名作「星の王子さま」前編(しくじり先生リバイバル)
  • 【文学】世界的名作「星の王子さま」完結編(しくじり先生リバイバル)
  • 【世界文学】シェイクスピアの四大悲劇「マクベス」〜第1話〜予言に翻弄されていく男の悲劇
  • 【世界文学】シェイクスピアの四大悲劇「マクベス」〜第2話〜次第に狂気に満ちていくマクベス
  • 【世界文学】シェイクスピアの四大悲劇「マクベス」〜最終話〜
  • 【文学】歴史的名著「君たちはどう生きるか」〜2018年一番読まれた本を中田が解説〜①
  • 歴史的名著「君たちはどう生きるか」〜勉強・発見・貧乏・ありがたい・偉大な人とは何か?〜②
  • 歴史的名著「君たちはどう生きるか」最終章〜過ちを乗り越えた先にある真理とは?〜③
  • 紫式部【源氏物語】中田の文学シリーズ史上最高傑作〜第1話〜ロイヤルサクセスパニックラブストーリー感動巨編
  • 紫式部【源氏物語】第2話〜衝撃の能力バトル&藤壺アタック編〜
  • 紫式部【源氏物語】第3話〜超えてはならぬ禁断の恋で光源氏大パニック〜
  • 紫式部【源氏物語】第一部完結〜光源氏vs頭中将…感動のカムバック〜
  • 【源氏物語】2部3部編スタート〜第5話〜世界最古の長編小説!
  • 【源氏物語】第6話〜光源氏の栄光とかげり編〜
  • 【源氏物語】第7話〜第2部 光源氏の栄光とかげり編 完結〜
  • 聖なる夜に世界最古の切ない恋物語「源氏物語」ついに最終回〜第8話〜

中田敦彦のYouTube大学「芸術カテゴリの動画」

www.youtube.com

  • 万能の天才レオナルド・ダ・ヴィンチ偉人伝〜絵画全13作品を徹底解剖〜前編
  • 万能の天才レオナルド・ダ・ヴィンチ偉人伝〜後編〜最後の晩餐やモナ・リザに隠された秘密とは?
  • 日本の伝統芸能【歌舞伎】を見に行きたくなる授業〜前編〜入門編
  • 日本の伝統芸能【歌舞伎】人気の演目を解説〜後編〜
  • 【印象派とゴッホ偉人伝】前編〜絵画の革命「印象派」の歴史〜
  • 狂気の天才画家【ゴッホ】偉人伝〜後編〜

中田敦彦のYouTube大学 視聴回数ランキングベスト10

www.youtube.com

  • 1,654万回視聴:藤森慎吾が米津玄師「Lemon」を歌ってみた【40万人突破記念】(14:45)
  • 2,403万回視聴:【経済】5Gで世界は変わる!インターネットが普及した時以上の変革が起きる〜前編〜(25:17)
  • 3,355万回視聴:宗教団体【創価学会】そのルーツに中田が迫る〜前編〜(27:11)
  • 4,235万回視聴:【日本史編ついにスタート】中田敦彦のエクストリーム授業!今さら聞けない「日本は元々どうやって始まったのか!?」縄文〜平安時代前編(33:24)
  • 5,226万回視聴:【超大作】日本の神話「古事記」が面白い〜第1話〜日本の成り立ちを知っていますか?(41:05)
  • 6,216万回視聴:【世界史】独裁国家「北朝鮮」の歴史〜朝鮮半島シリーズ②〜(43:09)
  • 7,211万回視聴:【政治】なぜ増え続ける?「消費税増税」〜裏に隠された歴史編〜①(24:49)
  • 8,211万回視聴:【歴史偉人伝】キングダムのモデル「始皇帝」を中田がエクストリーム授業!(28:48)
  • 9,209万回視聴:【お金の授業】学校では教えてくれない「資産運用の鉄則」〜素人が必ずハマる罠編〜前編(29:18)
  • 10,220万回視聴:激動の第一次・第二次世界大戦を中田がエクストリーム授業!(35:33)

まとめ

まとめてみるとこのコンテンツの充実ぶりに圧倒された。どれも熱い講義がなされていることと思う。

動画を見ただけでわかった気になるのは危険だが、興味を持つきっかけにはなるはず。折を見て視聴し、その先の学びにつなげていきたい。

みなさまも機会があれば是非!

全部覚えた?『鬼滅の刃』呼吸一覧、すべての型(技)をまとめて紹介

$
0
0

f:id:hobiwo:20200212024155j:plain

『鬼滅の刃』に登場する剣士はそれぞれが「呼吸」という流派に属し、技を繰り出す。日・炎・水・雷・岩・風・月・恋・蛇・花・蟲・音・霞・獣、すべての技をまとめた。

いずれかの呼吸を習得し、全集中できるようになれば何かが変わるかもしれない。

鬼滅の刃 呼吸の種類

呼吸の始まりは、
そこから、の5つの基本呼吸とが生まれる。
さらに、炎から、水から、雷から、風からへと派生。
は伊之助の我流。

鬼滅の刃 水の呼吸 一覧

水の呼吸みずのこきゅうは、竈門炭治郎かまどたんじろう冨岡義勇とみおかぎゆう鱗滝左近次うろこだきさこんじ・村田が使用。

  • 壱ノ型いちのかた水面切りみなもぎり
  • 弐ノ型にのかた水車みずぐるま
  • 参ノ型さんのかた流流舞いりゅうりゅうまい
  • 肆ノ型しのかた打ち潮うちしお
  • 伍ノ型ごのかた干天の慈雨かんてんのじう
  • 陸ノ型ろくのかたねじれ渦ねじれうず
  • 漆ノ型しちのかた雫波紋突きしずくはもんづき
  • 捌ノ型はちのかた滝壺たきつぼ
  • 玖ノ型くのかた水流飛沫・乱すいりゅうしぶき・らん
  • 拾ノ型じゅうのかた生生流転せいせいるてん
  • 拾壱ノ型じゅういちのかたなぎ

水の呼吸は初心者におすすめ!拾壱ノ型「凪」は義勇が生み出した技だよ

鬼滅の刃 花の呼吸 一覧

花の呼吸はなのこきゅうは、胡蝶カナエこちょうかなえ栗花落カナヲつゆりかなをが使用。

  • 壱ノ型いちのかた
  • 弐ノ型にのかた御影梅みかげうめ
  • 参ノ型さんのかた
  • 肆ノ型しのかた紅花衣べにはなごろも
  • 伍ノ型ごのかた徒の芍薬あだのしゃくやく
  • 陸ノ型ろくのかた渦桃うずもも
  • 終ノ型ついのかた彼岸朱眼ひがんしゅがん

花の呼吸は、水の派生だよ。終ノ型「彼岸朱眼」は目が痛くなるよ

鬼滅の刃 蟲の呼吸 一覧

蟲の呼吸むしのこきゅうは、胡蝶しのぶこちょうしのぶが使用。

  • 蝶ノ舞 ちょうのまい戯れたわむれ
  • 蜂牙ノ舞ほうがのまい真靡きまなびき
  • 蜻蛉ノ舞 せいれいのまい複眼六角ふくがんろっかく
  • 蜈蚣ノ舞ごこうのまい百足蛇腹ひゃくそくじゃばら

蟲の呼吸は、花の派生だよ

鬼滅の刃 蛇の呼吸 一覧

蛇の呼吸へびのこきゅうは、伊黒小芭内いぐろおばないが使用。

  • 壱ノ型いちのかた委蛇斬りいだぎり
  • 弐ノ型にのかた狭頭の毒牙きょうずのどくが
  • 参ノ型さんのかた塒締めとぐろじめ
  • 肆ノ型しのかた
  • 伍ノ型ごのかた蜿蜿長蛇えんえんちょうだ

蛇の呼吸は、水の派生だよ

鬼滅の刃 炎の呼吸 一覧

炎の呼吸ほのおのこきゅうは、煉獄杏寿郎れんごくきょうじゅろう煉獄槇寿郎れんごくしんじゅろうが使用。

  • 壱ノ型いちのかた不知火しらぬい
  • 弐ノ型にのかた昇り炎天のぼりえんてん
  • 参ノ型さんのかた
  • 肆ノ型しのかた盛炎のうねりせいえんのうねり
  • 伍ノ型ごのかた炎虎えんこ
  • 陸ノ型ろくのかた
  • 漆ノ型しちのかた
  • 捌ノ型はちのかた
  • 玖ノ型くのかた煉獄れんごく

玖ノ型「煉獄」は奥義だよ

鬼滅の刃 恋の呼吸 一覧

恋の呼吸こいのこきゅうは、甘露寺蜜璃かんろじみつりが使用。

  • 壱ノ型いちのかた初恋のわななきはつこいのわななき
  • 弐ノ型にのかた懊悩巡る恋おうのうめぐるこい
  • 参ノ型さんのかた恋猫しぐれこいねこしぐれ
  • 肆ノ型しのかた
  • 伍ノ型ごのかた揺らめく恋情・乱れ爪ゆらめくれんじょう・みだれづめ
  • 陸ノ型ろくのかた猫足恋風ねこあしこいかぜ

恋の呼吸は、炎の派生だよ

鬼滅の刃 岩の呼吸 一覧

岩の呼吸いわのこきゅうは、悲鳴嶼行冥ひめじまぎょうめいが使用。

  • 壱ノ型いちのかた蛇紋岩・双極じゃもんがん・そうきょく
  • 弐ノ型にのかた天面砕きてんめんくだき
  • 参ノ型さんのかた岩軀の膚がんくのはだえ
  • 肆ノ型しのかた流紋岩・速征りゅうもんがん・そくせい
  • 伍ノ型ごのかた瓦輪刑部がりんぎょうぶ

岩は基本呼吸だけど、何も派生してないよ

鬼滅の刃 風の呼吸 一覧

風の呼吸かぜのこきゅうは、不死川実弥しなずがわさねみが使用。

  • 壱ノ型いちのかた塵旋風・削ぎじんせんぷう・そぎ
  • 弐ノ型にのかた爪々・科戸風そうそう・しなとかぜ
  • 参ノ型さんのかた晴嵐風樹せいらんふうじゅ
  • 肆ノ型しのかた昇上砂塵嵐しょうじょうさじんらん
  • 伍ノ型ごのかた木枯らし颪こがらしおろし
  • 陸ノ型ろくのかた黒風烟嵐こくふうえんらん
  • 漆ノ型しちのかた勁風・天狗風けいふう・てんぐかぜ
  • 捌ノ型はちのかた初烈風斬りしょれつかざきり

鬼滅の刃 霞の呼吸 一覧

霞の呼吸かすみのこきゅうは、時透無一郎ときとうむいちろうが使用。

  • 壱ノ型いちのかた垂天遠霞すいてんとおがすみ
  • 弐ノ型にのかた八重霞やえかすみ
  • 参ノ型さんのかた霞散の飛沫かさんのしぶき
  • 肆ノ型しのかた移流斬りいりゅうぎり
  • 伍ノ型ごのかた霞雲の海かうんのうみ
  • 陸ノ型ろくのかた月の霞消つきのかしょう
  • 漆ノ型しちのかたおぼろ

霞の呼吸は、風の派生だよ

鬼滅の刃 雷の呼吸 一覧

雷の呼吸かみなりのこきゅうは、我妻善逸あがつまぜんいつ獪岳かいがく桑島慈悟郎くわじまじごろうが使用。

  • 壱ノ型いちのかた霹靂一閃へきれきいっせん
  • 弐ノ型にのかた稲魂いなだま
  • 参ノ型さんのかた聚蚊成雷しゅうぶんせいらい
  • 肆ノ型しのかた遠雷えんらい
  • 伍ノ型ごのかた熱界雷ねつかいらい
  • 陸ノ型ろくのかた電轟雷轟でんごうらいごう
  • 漆ノ型しちのかた火雷神ほのいかづちのかみ

当初壱ノ型「霹靂一閃」しか使えなかった善逸は、技を極め六連・八連・神速と発展させたよ。その後兄弟子に追いつくために漆ノ型「火雷神」を作ったよ

鬼滅の刃 音の呼吸 一覧

音の呼吸おとのこきゅうは、宇髄天元うずいてんげんが使用。

  • 壱ノ型いちのかたとどろき
  • 弐ノ型にのかた
  • 参ノ型さんのかた
  • 肆ノ型しのかた響斬無間きょうざんむけん
  • 伍ノ型ごのかた鳴弦奏々めいげんそうそう

音の呼吸は、雷の派生だよ

鬼滅の刃 獣の呼吸 一覧

獣の呼吸ケダモノのこきゅうは、嘴平伊之助はしびらいのすけが使用。

  • 壱ノ牙いちのきば穿ち抜きうがちぬき
  • 弐ノ牙にのきば切り裂ききりさき
  • 参ノ牙さんのきば喰い裂きくいざき
  • 肆ノ牙しのきば切細裂きこまざき
  • 伍ノ牙ごのきば狂い裂きくるいざき
  • 陸ノ牙ろくのきば乱杭咬みらんぐいがみ
  • 漆ノ型しちのかた空間識覚くうかんしきかく
  • 捌ノ型はちのかた爆裂猛進ばくれつもうしん
  • 玖ノ牙くのきば伸・うねり裂きしん・うねりざき
  • 拾ノ牙じゅうのきば円転旋牙えんてんせん

獣の呼吸は、伊之助の我流だよ。漆と捌は、牙ではなく型なのに注意しよう

鬼滅の刃 月の呼吸 一覧

月の呼吸つきのこきゅうは、黒死牟こくしぼうが使用。

  • 壱ノ型いちのかた闇月・宵の宮やみづき・よいのみや
  • 弐ノ型にのかた珠華ノ弄月しゅかのろうげつ
  • 参ノ型さんのかた厭忌月・銷りえんきづき・つがり
  • 肆ノ型しのかた
  • 伍ノ型ごのかた月魄災渦げっぱくさいか
  • 陸ノ型ろくのかた常夜孤月・無間とこよこげつ・むけん
  • 漆ノ型しちのかた厄鏡・月映えやっきょう・づきばえ
  • 捌ノ型はちのかた月龍輪尾げつりゅうりんび
  • 玖ノ型くのかた降り月・連面くだりづき・れんめん
  • 拾ノ型じゅうのかた穿面斬・籮月せんめんざん・らげつ
  • 拾壱ノ型じゅういちのかた
  • 拾弐ノ型じゅうにのかた
  • 拾参ノ型じゅうさんのかた
  • 拾肆ノ型じゅうしのかた兇変・天満繊月きょうへん・てんまんせんげつ
  • 拾伍ノ型じゅうごのかた
  • 拾陸ノ型じゅうろくのかた月虹・片割れ月げっこう・かたわれづき

月の呼吸を使う黒死牟は、十二鬼月の中で一番強い上弦の壱だよ

鬼滅の刃 ヒノカミ神楽 一覧

ヒノカミ神楽ひのかみかぐらは、竈門炭治郎かまどたんじろうが使用。

  • 円舞えんぶ
  • 碧羅の天へきらのてん
  • 烈日紅鏡れつじつこうきょう
  • 幻日虹げんにちこう
  • 火車かしゃ
  • 灼骨炎陽しゃっこつえんよう
  • 陽華突ようかとつ
  • 飛輪陽炎ひりんかげろう
  • 斜陽転身しゃようてんしん
  • 輝輝恩光ききおんこう
  • 日暈の龍・頭舞いにちうんのりゅう かぶりまい
  • 炎舞えんぶ
  • 円舞一閃えんぶいっせん

竈門家は、日の呼吸を舞として継承してきたんだ

『1917 命をかけた伝令』の全編ワンカットがどんなものか映画館で確認してきた

$
0
0

f:id:hobiwo:20200215101122j:plain

2020年2月14日に公開された『1917 命をかけた伝令』は、全編ワンカットで撮影された傑作とのこと。長回しの映画やワンカットのミュージックビデオに目がない自分としては、ものすごく気になる。

この話題作を大画面で確認せねば!

なかば使命感のようなものに駆られ劇場へ向かった。

『1917 命をかけた伝令』はどんな映画か

事前に知っていた情報は、

  • 第一次大戦、味方のために大事な伝令を伝える話
  • 全編ワンカットで撮影されている
  • サム・メンデス監督作品、カンバーバッチが出てるらしい
  • アカデミー賞主要部門では『パラサイト 半地下の家族』に競り負けた

というくらい。

アカデミー賞で受賞した3部門は、撮影、録音、視覚効果とどれも技術面での評価。主要部門の受賞は叶わなかったが、恐ろしいほどの技術が堪能できる作品には違いない。否が応でも期待が高まる。

そもそも全編ワンカットというのは本当なのだろうか。戦争シーンを編集点なしで延々映像化するとはにわかには信じがたい。

知る限りの情報から想定するに、伝令を受け、敵に見つからないように隠れながら移動し、時には敵と対峙して、ある程度の距離を移動し、仲間を見つけ、伝令を届けた相手に読んでもらうまでがワンシーン。山あり谷ありの道中、どのようなキャメラワークがなされるのか。

戦闘シーンの長回しといえば『トゥモローワールド』だが時間的にはその比ではないだろう。『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』も全編ワンカットだが、登場人物も撮影場所もある程度限られていた。過去の長回しの名作たち、『ロープ』『ザ・プレイヤー』『スネークアイズ』を上回る衝撃があるはずだ。

というわけで、映画館に行ってきた。

冒頭からキャメラワークに舌を巻く

若者がうららかな平原でお昼寝してたと思ったら、叩き起こされ、将軍の待つ穴蔵へ。移動中は延々と続く塹壕、そして疲れ果てた兵士たち。想像を絶する戦場が再現されている。

若者を正面から捉えるキャメラは窪みに入って切り返し、角を曲がって今度は後ろから追いかける。

このキャメラワーク、どれだけ計算されたものなのか。

驚くのはその先で、指令を受けて敵地に乗り込むあたりからちょっと理解ができなくなる。道中の緊張感は尋常ではない。いつ敵に襲われるのか。敵はいるのかいないのか。計算され尽くしたキャメラワークをずっと考えていたはずなのに、物語の中に入ってしまい、伝令を手にした若者に感情移入している自分に気づく。

まてまて、キャメラワークを確認しようと思っていたのに

水たまりのような場所を前にどうやって向こうにたどり着くのか。無理じゃないかと思うような場所も、キャメラは水面を這うように進んでいく。ちょっと混乱してしまう。理解できない。嘘でしょ、と思っているうちにシーンは展開していく。

途中、二人がフレームアウトするシーンでは編集点を疑ってしまうが(多分編集点なのだと思うけど)、観ている限りそれは必然でありまったく違和感がない。

もっとも中盤に明らかな編集点(暗転)があるが、その後のシーンは夢かと思うほどに幻想的。魅せられてしまった。

まとめ

ワンシーンで撮り切るという緊張感と、敵に遭遇しないで先に進まねばという緊張感、様々な緊張感に溢れる本作。かなり心臓に悪かった。

また、キャメラワークを確認する自分と、物語に没収する自分が行きつ戻りつする不思議な感覚に陥る。

アカデミー賞編集賞にはノミネートすらされなかったが、すべてをワンシーンのようにつなげた編集はある意味見事だと思う。

ステディカムをシャイニングで採用したキューブリックは草葉の陰で何を思うのだろうか。『1917 命をかけた伝令』は、映画館で観るべき映画だと思う。

キャメラワーク以外の感想について(ネタバレあり)

この後はネタバレがあるから注意だよ!

戦争はだめ!そんな大事な伝令を託すには人が少なすぎじゃない?ネズミ怖すぎ。玉当たっても死なないの不思議すぎ。階段から落ちて気を失ってたの?女の人と赤ちゃんのシーンいる?6時間かかると言ってたのに近すぎじゃない?最初に映ってた木って最後の木?メダルはもらえたのかしら。キャメラワークも技術も最高だけどお話としては微妙かな。

『鬼滅の刃』柱の一覧、全メンバーのプロフィールをまとめて紹介(イラストあり)

$
0
0

柱とは、鬼殺隊きさつたいの中で最も位の9名の剣士。いずれも、十二鬼月じゅうにきづきか、鬼を五十体倒している。

www.youtube.com

9名の柱それぞれのイラストとプロフィール(名前、誕生日・年齢・身長・体重・趣味・好きなもの)をまとめて紹介。また、五段階評価で強さを、さらにひとことコメントを付けた。

水柱みずばしら冨岡義勇とみおかぎゆう

誰よりも冷静に判断し、鬼を断つもの

水柱、冨岡義勇のイラスト

  • 誕生日:2月8日
  • 年齢:21歳
  • 身長:176cm
  • 体重:69kg
  • 趣味:詰め将棋
  • 好きなもの:鮭大根
  • 強さ:★★★★
  • 声優:櫻井孝宏さくらいたかひろ

口下手で誤解されやすいけど、すごくいい人なんだ

蟲柱むしばしら胡蝶しのぶこちょうしのぶ

誰よりも軽やかに舞い、毒を刺すもの

蟲柱、胡蝶しのぶのイラスト

  • 誕生日:2月24日
  • 年齢:18歳
  • 身長:151cm
  • 体重:37kg
  • 趣味:怪談話
  • 好きなもの:生姜の佃煮
  • 強さ:★★★
  • 声優:早見沙織はやみさおり

非力で鬼の首は切れないけど、突き刺して毒で倒すんだよ

音柱おとばしら宇髄天元うずいてんげん

誰よりも派手に戦場を駆けるもの

音柱、宇髄天元のイラスト

  • 誕生日:10月31日
  • 年齢:23歳
  • 身長:198cm
  • 体重:95kg
  • 趣味:嫁と温泉巡り、秘湯探し
  • 好きなもの:ふぐ刺し
  • 強さ:★★★★
  • 声優:小西克幸こにしかつゆき

忍者の頭領で三人の妻がいるのです

霞柱かすみばしら時透無一郎ときとうむいちろう

誰よりも剣技の才を持つもの

霞柱、時透無一郎のイラスト

  • 誕生日:8月8日
  • 年齢:14歳
  • 身長:160cm
  • 体重:56kg
  • 趣味:紙切り、折り紙
  • 好きなもの:ふろふき大根
  • 強さ:★★★★
  • 声優:河西健吾かわにしけんご

刀を握って二ヶ月で柱にまでなった天才剣士なんだ

風柱かぜばしら不死川実弥しなずがわさねみ

誰よりも鬼を滅する執念を持つもの

風柱、不死川実弥のイラスト

  • 誕生日:11月29日
  • 年齢:21歳
  • 身長:179cm
  • 体重:75kg
  • 趣味:カブト虫を育てる
  • 好きなもの:おはぎ
  • 強さ:★★★★
  • 声優:関智一せきともかず

炭治郎の同期、不死川玄弥のお兄ちゃんだよ

恋柱こいばしら甘露寺蜜璃かんろじみつり

誰よりもときめきに胸を高鳴らせるもの

恋柱、甘露寺蜜璃のイラスト

  • 誕生日:6月1日
  • 年齢:19歳
  • 身長:167cm
  • 体重:56kg
  • 趣味:料理、メンコで負け知らず
  • 好きなもの:桜餅
  • 強さ:★★★★
  • 声優:花澤香菜はなざわかな

ミュータントでめっちゃ強くてめっちゃよく食べるよ

蛇柱へびばしら伊黒小芭内いぐろおばない

誰よりも鋭き眼光を持ち鬼を穿つもの

蛇柱、伊黒小芭内のイラスト

  • 誕生日:9月15日
  • 年齢:21歳
  • 身長:162cm
  • 体重:53kg
  • 趣味:川柳、俳句、飴細工を作っているところをずっと眺める
  • 好きなもの:とろろ昆布
  • 強さ:★★★★
  • 声優:鈴村健一すずむらけんいち

オッドアイで左右の目の色が違うんだ

岩柱いわばしら悲鳴嶼行冥ひめじまぎょうめい

誰よりも慈悲の涙を流すもの

岩柱、悲鳴嶼行冥のイラスト

  • 誕生日:8月23日
  • 年齢:27歳
  • 身長:220cm
  • 体重:130kg
  • 趣味:尺八
  • 好きなもの:炊き込みご飯
  • 強さ:★★★★★
  • 声優:杉田智和すぎたともかず

目が見えないけどめちゃくちゃ強い人だよ

炎柱えんばしら煉獄杏寿郎れんごくきょうじゅろう

誰よりも熱く、誇り高き精神を持つもの

炎柱、煉獄杏寿郎のイラスト

  • 誕生日:5月10日
  • 年齢:20歳
  • 身長:177cm
  • 体重:72kg
  • 趣味:能や歌舞伎、相撲観戦
  • 好きなもの:さつまいもの味噌汁
  • 強さ:★★★★
  • 声優:日野聡ひのさとし

好物のさつまいもを食べるときは「わっしょい!」って言うんだ

鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録 (ジャンプコミックス)

鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録 (ジャンプコミックス)

  • 作者:吾峠 呼世晴
  • 出版社/メーカー:集英社
  • 発売日: 2019/07/04
  • メディア:コミック

【期間限定】無料で読める漫画まとめ! #日本の歴史 #少年ジャンプ #コロコロコミック #ワンピース #ドラゴン桜 #宇宙兄弟

$
0
0

f:id:hobiwo:20200312021024j:plain

2020年春、小中高の臨時休校を受けて、各出版社が期間限定で漫画の無料公開を行っている。気になるコンテンツをまとめた。

小学館版学習まんが少年少女日本の歴史(〜04/12)

週間少年ジャンプ(〜03/31)

週刊少年チャンピオン(〜03/31)

月刊コロコロコミック(〜03/31)

『ONE PIECE/ワンピース』(〜04/05)

『はいからさんが通る』(〜03/25)

『宇宙兄弟』(〜03/31)

『GIANT KILLING』 (〜03/15)

『ドラゴン桜』(〜03/31)

角川まんが人物伝シリーズ(〜04/05)

角川どっちが強い!?シリーズ(〜04/05)

トム・ハンクスの主演映画、全部観てる?主要作品を年代別に三段階でレビュー!

$
0
0

f:id:hobiwo:20200313014607j:plain

トム・ハンクスが主演した主要作品を三段階、★(いまいち)、★★(まあまあ)、★★★(よい!)で評価し、ひとことレビューで紹介する。アカデミー賞、ゴールデングローブ賞のノミネート・受賞歴もあわせて記載。作品鑑賞の参考になれば幸いだ。

1984年『スプラッシュ(Splash)』

スプラッシュ 特別版 [DVD]

スプラッシュ 特別版 [DVD]

  • 発売日: 2006/04/19
  • メディア: DVD

人魚に助けられた少年が20年後に再会し恋に落ちる話。

  • 役名:アレン・バウアー


トム・ハンクスは純真な青年を演じていた気がする。本作で魅力的だったダリル・ハンナは今やシーシェパードの活動家。悲しい

1986年『マネー・ピット(Money Pit)』

マネー・ピット [DVD]

マネー・ピット [DVD]

  • 発売日: 2012/11/02
  • メディア: DVD

新婚さんが不良物件を掴まされて泣く泣くリフォームする話。

  • 役名:ウォルター・フィールディング・Jr

★★
2階にあるバスタブが床を抜けるシーンが強烈に印象に残ってる

1986年『恋のじゃま者(Nothing in Common)』

両親が離婚して父親が息子の家に転がり込んでくる話。

  • 役名:デイヴィッド・バズナー


親父と一緒に観て、なんか気まずくなった記憶がある

1987年『ドラグネット 正義一直線(Dragnet)』

ドラグネット・正義一直線 (字幕版)

ドラグネット・正義一直線 (字幕版)

  • 発売日: 2014/01/01
  • メディア: Prime Video

ロサンゼルス市警の凸凹コンビが不可解な連続強盗事件を追う話。

  • 役名:ペップ・ストリーベック

観てない

1988年『ビッグ(Big)』

ビッグ (字幕版)

ビッグ (字幕版)

  • 発売日: 2015/10/08
  • メディア: Prime Video

子供が外見だけ大人になっておもちゃ会社で出世する話。

  • 役名:ジョシュ・バスキン
  • 第61回 アカデミー賞 主演男優賞 ノミネート
  • 第46回 ゴールデングローブ賞 最優秀主演男優賞(コメディ/ミュージカル)受賞

★★★
傑作。『アイ・フィール・プリティ!人生最高のハプニング』でも重要なシーンで引用されてた

1988年『パンチライン(Punchline)』

パンチライン (字幕版)

パンチライン (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video

平凡な主婦がコメディアンに挑戦して、人気コメディアンと恋愛する話。

  • 役名:スティーヴン・ゴールド

観てない

1989年『ターナー&フーチ/すてきな相棒(Turner & Hooch)』

ターナー&フーチ すてきな相棒 [DVD]

ターナー&フーチ すてきな相棒 [DVD]

  • 発売日: 2006/04/19
  • メディア: DVD

潔癖症の刑事が鼻が利く犬とコンビを組んで難事件を解決する話。

  • 役名:スコット・ターナー

★★
犬がすごいよだれ出してた

1989年『メイフィールドの怪人たち(The Burbs)』

メイフィールドの怪人たち (吹替版)

メイフィールドの怪人たち (吹替版)

  • 発売日: 2016/05/01
  • メディア: Prime Video

引っ越してきた怪しい隣人の秘密を暴こうと奮闘する住人の話。

  • 役名:レイ・ピーターソン

★★
隣人が笑えるほどに怪しい

1990年『ジョー、満月の島へ行く(Joe Versus the Volcano)』

ジョー、満月の島へ行く(字幕版)

ジョー、満月の島へ行く(字幕版)

  • 発売日: 2015/04/30
  • メディア: Prime Video

余命半年を告げられた青年が開き直る話。

  • 役名:ジョー・バンクス

たぶん観てない

1990年『虚栄のかがり火(The Bonfire of the Vanities)』

虚栄のかがり火(字幕版)

虚栄のかがり火(字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video

ウォール街のトップトレーダーが黒人少年をひいてしまい窮地に陥る話。

  • 役名:シャーマン・マッコイ

★★★
あまり内容は覚えてないけどすごく好きな映画だった。エレベーターのシーンで長回しがあったはず

1992年『プリティ・リーグ(A League of Their Own)』

プリティ・リーグ (字幕版)

プリティ・リーグ (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video

第二次大戦で男たちが出兵したため、女子プロ野球リーグが結成される話。

  • 役名:ジミー・ドゥーガン


ぶっきらぼうな監督を演じるトム・ハンクス。選手でマドンナ出てた気がする

1993年『めぐり逢えたら(Sleepless in Seattle)』

めぐり逢えたら (字幕版)

めぐり逢えたら (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video

伴侶と死別した父のために息子がラジオで「パパに新しい奥さんを」とリクエストする話。

  • 役名:サム・ボールドウィン
  • 第51回 ゴールデングローブ賞 最優秀主演男優賞(コメディ/ミュージカル)ノミネート

★★
メグ・ライアンと向かい合ったビデオパッケージの表紙をとても覚えてる

1993年『フィラデルフィア(Philadelphia)』

フィラデルフィア (字幕版)

フィラデルフィア (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video

HIV感染を宣告された男性が不当解雇され裁判で戦う話。

  • 役名:アンドリュー・ベケット
  • 第66回 アカデミー賞 主演男優賞 受賞
  • 第51回 ゴールデングローブ賞 最優秀主演男優賞(ドラマ)受賞


エイズ患者を熱演してアカデミー賞獲った名作

1994年『フォレスト・ガンプ/一期一会(FORREST GUMP)』

フォレスト・ガンプ/一期一会 (字幕版)

フォレスト・ガンプ/一期一会 (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video

IQ75の足の早い青年がアメリカを生き運命の人と結ばれるまでの話。

  • 役名:フォレスト・ガンプ
  • 第67回 アカデミー賞 主演男優賞 受賞
  • 第52回 ゴールデングローブ賞 最優秀主演男優賞(ドラマ)受賞

★★★
まごうことなき傑作なのだけど、よくよく考えるとすごく足が速い人のホラ話

1995年『アポロ13(Apollo 13)』

アポロ13(字幕版)

アポロ13(字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video

月に向かったアポロ13号がトラブルに見舞われる話。

  • 役名:ジム・ラヴェル

★★★
真面目な船長を演じている。危機を前に船内にあるものでDIYして乗り越えるシーンが好き

1995年『トイ・ストーリー(Toy Story)』

トイ・ストーリー (吹替版)

トイ・ストーリー (吹替版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video

迷子になったおもちゃたちが反目しながら持ち主のもとへ戻る話。

  • 役名:ウッディ・プライド

★★★
カウボーイの役。日本語吹き替え版だと唐沢寿明の声

1996年『すべてをあなたに(That Thing you Do!)』

すべてをあなたに (字幕版)

すべてをあなたに (字幕版)

  • 発売日: 2016/10/31
  • メディア: Prime Video

トントン拍子にサクセスするバンドの話。トム・ハンクスの脚本、監督作品。

  • 役名:ミスター・ホワイト

観てない

1998年『ユー・ガット・メール(You've Got Mail)』

ユー・ガット・メール (字幕版)

ユー・ガット・メール (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video

大手書店チェーンの経営者と小さな絵本の店のオーナーがそれと知らずにメールで繋がり結ばれるまでの話。

  • 役名:ジョー・フォックス


当時こういう感じのラブコメがめっちゃはやってた。ちなみに、初めてのプロバイダがAOL。配ってるCD-ROMもらってインターネットに繋いだ

1998年『プライベート・ライアン(Saving Private Ryan)』

プライベート・ライアン (字幕版)

プライベート・ライアン (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video

過酷なノルマンディ上陸任務の後、行方不明となったライアン二等兵を救出する話。

  • 役名:ジョン・H・ミラー大尉
  • 第71回 アカデミー賞 主演男優賞 ノミネート
  • 第56回 ゴールデングローブ賞 最優秀主演男優賞(ドラマ)ノミネート


名演技。一人を救うためにめっちゃ死んでた気がする

1999年『トイ・ストーリー2(Toy Story 2)』

トイ・ストーリー2 (吹替版)

トイ・ストーリー2 (吹替版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video

誘拐されたウッディを仲間たちが助けに行く話。

  • 役名:ウッディ・プライド

★★
再びカウボーイの役。日本語吹き替え版だと唐沢寿明の声

1999年『グリーンマイル(The Green Mile)』

グリーンマイル (字幕版)

グリーンマイル (字幕版)

  • 発売日: 2015/01/05
  • メディア: Prime Video

不思議な力を持つ死刑囚と刑務所の人たちの話。

  • 役名:ポール・エッジコム


ネズミがでてきて、囚人の口が光って、なんか治った気がする

2000年『キャスト・アウェイ(Cast Away)』

キャスト・アウェイ (字幕版)

キャスト・アウェイ (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video

荷物を載せたフェデックスの飛行機が墜落し無人島でひとり生き延びる話。

  • 役名:チャック・ノーランド
  • 第73回 アカデミー賞 主演男優賞 ノミネート
  • 第58回 ゴールデングローブ賞 最優秀主演男優賞(ドラマ)受賞

★★
観た人が今すぐ虫歯を治さなきゃと慌てるほどの名演技だった

2002年『ロード・トゥ・パーディション(ROAD TO PERDITION)』

ロード・トゥ・パーディション (字幕版)

ロード・トゥ・パーディション (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video

トム・ハンクス主演、壮絶なマフィア・アクション。

  • 役名:マイケル・サリヴァン

ちゃんとは観てない

2002年『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(Catch me if you can)』

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン (字幕版)

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video

天才的詐欺師とそれを追う刑事の話。

  • 役名:カール・ハンラティ

★★★
すごく好き。とくにオープニングのアニメーション、何回も観てる

2004年『レディ・キラーズ(Lady killers)』

レディ・キラーズ [DVD]

レディ・キラーズ [DVD]

  • 発売日: 2006/01/25
  • メディア: DVD

カジノ船の金庫の金を奪おうと奮闘する泥棒たちと悪事を知った女主人の話。

  • 役名:教授

観てない

2004年『ターミナル(The Terminal)』

ターミナル (字幕版)

ターミナル (字幕版)

  • 発売日: 2014/07/01
  • メディア: Prime Video

言葉の分からない空港で足止めされた男の話。

  • 役名:ビクター・ナボルスキー

★★★
どうしてあんなに悲しそうな目ができるのか不思議。難民にしか見えない

2004年『ポーラー・エクスプレス(THE POLAR EXPRESS)』

ポーラー・エクスプレス (字幕版)

ポーラー・エクスプレス (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video

謎の機関車「ポーラー・エクスプレス」に乗って、クリスマスの聖地・北極点へ向かう話。

  • 役名:ヒーロー・ボーイ / 父親 / 車掌 / ホーボー / サンタ


3Dアニメ。モーションキャプチャーで踊りまくる車掌さんとか顔はそのままだった気がする

2006年『ダ・ヴィンチ・コード(The Da Vinci Code)』

ダ・ヴィンチ・コード (字幕版)

ダ・ヴィンチ・コード (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video

ルーブル美術館の館長殺人容疑者が館長の孫娘と協力して事件の謎を解く話。

  • 役名:ロバート・ラングドン


とまどいながら名探偵みたいなことをやってたと思う

2006年『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー(Charlie Wilson's War)』

チャーリー・ウィルソンズ・ウォー (字幕版)

チャーリー・ウィルソンズ・ウォー (字幕版)

  • 発売日: 2013/12/01
  • メディア: Prime Video

酒と女が大好きなだらしない下院議員が正義に目覚める話。

  • 役名:チャーリー・ウィルソン
  • 第65回 ゴールデングローブ賞 最優秀主演男優賞(コメディ/ミュージカル)ノミネート

★★
トム・ハンクスのユーモアと真剣さが入り交じる演技が白眉だった

2009年『天使と悪魔(Angels & Demons)』

天使と悪魔 (字幕版)

天使と悪魔 (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video

ダヴィンチコードの続編。

  • 役名:ロバート・ラングドン

観たはずなんだけど全然覚えてない

2010年『トイ・ストーリー3(Toy Story 3)』

トイ・ストーリー3 (字幕版)

トイ・ストーリー3 (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video

おもちゃが新しい持ち主を探すたびに出る話。

  • 役名:ウッディ・プライド

★★★
三度カウボーイの役。日本語吹き替え版だと唐沢寿明の声

2011年『幸せの教室(Larry Crowne)』

幸せの教室 (吹替版)

幸せの教室 (吹替版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video

そこは、明日が好きになれる場所。トム・ハンクス×ジュリア・ロバーツ アカデミー賞®に輝く2大スター、豪華共演で贈るハートフルストーリー

  • 役名:ラリー・クラウン

観てない

2011年『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(Extremely Loud & Incredibly Close)』

父の最後のメッセージを探して、少年の旅は始まった。

  • 役名:トーマス・シェル・Jr

観てない

2012年『クラウド アトラス(Cloud Atlas)』

クラウド アトラス (字幕版)

クラウド アトラス (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video

過去から未来へ。500年の時を超え、受け継がれる意志が革命を起こす。

  • 役名:ヘンリー・グース医師 / 安ホテル支配人 / アイザック・サックス博士 / ダーモット・"ダスター"・ホギンズ / キャヴィンディッシュ役の俳優 / ヴァリーズマン・ザクリー


観たはずなんだけど途中で寝てしまった

2013年『キャプテン・フィリップス(Captain Phillips)』

キャプテン・フィリップス (字幕版)

キャプテン・フィリップス (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video

2009年4月。ケニアへの援助物資を運ぶアメリカのコンテナ船マースク・アラバマ号。インド洋を順調に航行していたが、ソマリア沖で4人組の海賊に襲撃される。船長のリチャード・フィリップスは、船が彼らに乗っ取られる直前、数人のクルーを残して乗組員を全員、機関室に匿う。

  • 役名:リチャード・フィリップス

★★
トム・ハンクスよりも船を乗っ取る人の演技に圧倒された

2013年『ウォルト・ディズニーの約束(Saving Mr. Banks)』

ウォルト・ディズニーの約束 (字幕版)

ウォルト・ディズニーの約束 (字幕版)

  • 発売日: 2014/08/06
  • メディア: Prime Video

数々の名作を作り続けたウォルト・ディズニー、名作「メリー・ポピンズ」製作に隠された実話を、トム・ハンクス主演で描く感動の物語。

  • 役名:ウォルト・ディズニー
  • 第71回 ゴールデングローブ賞 最優秀主演男優賞(ドラマ)ノミネート

観てない

2015年『ブリッジ・オブ・スパイ(Bridge of Spies)』

ブリッジ・オブ・スパイ (字幕版)

ブリッジ・オブ・スパイ (字幕版)

  • 発売日: 2016/04/06
  • メディア: Prime Video

保険専門弁護士が、ソ連のスパイの弁護を引き受ける話。

  • 役名:ジェームズ・ドノヴァン

★★
スパイ交換するシーンにドキドキした

2016年『王様のためのホログラム(A Hologram for the King)』

王様のためのホログラム(字幕版)

王様のためのホログラム(字幕版)

  • 発売日: 2017/07/26
  • メディア: Prime Video

立派な車もステキな家も美しい妻も、煙のように消えてしまった。すべてを失くした男の名はアラン。大手自転車メーカーの取締役だったが、業績悪化の責任を問われ解任されたのだ。愛する娘の養育費を払うためにIT業界に転職し、一発逆転をかけて地球の裏側、はるばるサウジアラビアの国王に最先端の映像装置<3Dホログラム>を売りに行く。ところが砂漠に到着すると、オフィスはただのボロテントでエアコンも壊れ、Wi-Fiもつながらなければランチを食べる店さえない。抗議したくても担当者はいつも不在(居留守かも?)、プレゼン相手の国王がいつ現れるのかもわからない。上司からはプレッシャーをかけられ、ついには体も悲鳴をあげる。追いつめられたアランを助けてくれたのは、予想もしない人物だった・・・。

  • 役名:アラン・クレイ


中年の危機が描かれていた。途中眠くなってしまい、あまりパッとしなかった記憶

2016年『ハドソン川の奇跡(Sully)』

ハドソン川の奇跡(字幕版)

ハドソン川の奇跡(字幕版)

  • 発売日: 2016/12/22
  • メディア: Prime Video

墜落しそうになった飛行機をハドソン川に着水させた機長の話。

  • 役名:チェスリー・"サリー"・サレンバーガー

★★
世界仰天ニュースみたいな話だったけど、事実は小説より奇なりを地で行くリアルがあった

2016年『インフェルノ(Inferno)』

インフェルノ (字幕版)

インフェルノ (字幕版)

  • 発売日: 2017/01/25
  • メディア: Prime Video

ダヴィンチ・コードと天国と地獄の続編。

  • 役名:ロバート・ラングドン

観てない

2017年『ザ・サークル(The Circle)』

ザ・サークル(字幕版)

ザ・サークル(字幕版)

  • 発売日: 2018/01/10
  • メディア: Prime Video

世界No.1のシェアを誇る超巨大SNS企業〈サークル〉。憧れの企業に採用され、奮起する新人のメイ(エマ・ワトソン)は、ある事件をきっかけに、創始者でありカリスマ経営者のイーモン(トム・ハンクス)の目に留まり、自らの24時間をすべて公開するという新サービス〈シーチェンジ〉のモデルケースに大抜擢される。瞬く間に1000万人超のフォロワーを得て、アイドル的な存在になるのだが。

  • 役名:イーモン・ベイリー

観てない

2017年『ペンタゴン・ペーパーズ(最高機密文書(The Post)』

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書 (字幕版)

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書 (字幕版)

  • 発売日: 2018/06/22
  • メディア: Prime Video

1971年、ベトナム戦争が泥沼化し、アメリカ国内には反戦の気運が高まっていた。国防総省はベトナム戦争について客観的に調査・分析する文書を作成していたが、戦争の長期化により、それは7000枚に及ぶ膨大な量に膨れあがっていた。 ある日、その文書が流出し、ニューヨーク・タイムズが内容の一部をスクープした。

  • 役名:ベン・ブラッドリー
  • 第75回 ゴールデングローブ賞 最優秀主演男優賞(ドラマ)ノミネート

★★★
言うこときかない編集長を見事に演じてる。メリル・ストリープが電話口で決断するシーンに震えた

2019年『トイ・ストーリー4(Toy Story 4)』

トイ・ストーリー4 (字幕版)

トイ・ストーリー4 (字幕版)

  • 発売日: 2019/10/23
  • メディア: Prime Video

新たな持ち主ボニーを見守るウッディ、バズらの前に現れたのは、ボニーのお気に入りで手作りおもちゃのフォーキー。彼は自分をゴミだと思い込み逃げ出してしまう…。フォーキーを救おうと旅にでたウッディやバズたちはピンチに!運命的な出会い、スリルあふれる冒険を経て、ウッディが目にする新たな世界とは?ウッディやおなじみの仲間たちの新たな旅立ちと冒険を描く「トイ・ストーリー」史上最大の感動のアドベンチャー。

  • 役名:ウッディ・プライド

観てない

ビデオ会議におすすめの背景画像まとめ ZoomやTeamsで楽しくWeb会議しよう!

$
0
0

f:id:hobiwo:20200412214107j:plain

テレワークで増えてきたウェブ会議。会議アプリのZoomやteamsでは背景の画像を変更できる。お気に入りの背景にすればきっと会議も楽しくなるはず。

バーチャル会議におすすめの背景画像をまとめた。

Microsoft 365 のビデオ会議(Web会議) 背景画像

f:id:hobiwo:20200412223310j:plain

f:id:hobiwo:20200412223319j:plain

f:id:hobiwo:20200412232809j:plain

引用:@Microsoft365

Yahoo!天気・災害🌤 のビデオ会議(Web会議) 背景画像

f:id:hobiwo:20200412223456j:plain

f:id:hobiwo:20200412223500j:plain

f:id:hobiwo:20200412232818j:plain

f:id:hobiwo:20200412232820j:plain

引用:@Yahoo_weather

TheSimpsons のビデオ会議(Web会議) 背景画像

f:id:hobiwo:20200412223538j:plain

f:id:hobiwo:20200412223534j:plain

f:id:hobiwo:20200412231259j:plain

f:id:hobiwo:20200412231302j:plain

引用:@FOXTV

シンプソンズのソファに座ってウェブ会議してみたい

Sesame Street のビデオ会議(Web会議) 背景画像

f:id:hobiwo:20200412223609j:plain

f:id:hobiwo:20200412223612j:plain

f:id:hobiwo:20200412231342j:plain

引用:@sesamestreet

Marvel Studios のビデオ会議(Web会議) 背景画像

f:id:hobiwo:20200412232247j:plain

f:id:hobiwo:20200412232250j:plain

f:id:hobiwo:20200412232253j:plain

f:id:hobiwo:20200412232255j:plain

f:id:hobiwo:20200412232317j:plain

f:id:hobiwo:20200412232322j:plain

f:id:hobiwo:20200412232325j:plain

f:id:hobiwo:20200412232328j:plain

引用:@MarvelStudios@AgentsofSHIELD

【公式】ポケモン情報局 のビデオ会議(Web会議) 背景画像

f:id:hobiwo:20200412224702j:plain

f:id:hobiwo:20200412224659j:plain

引用:@poke_times

ポケモン柄の壁紙30種類はこちらからダウンロードできます

スーパーマリオ オデッセイ のビデオ会議(Web会議) 背景画像

f:id:hobiwo:20200412231404j:plain

f:id:hobiwo:20200412231408j:plain

f:id:hobiwo:20200412231411j:plain

f:id:hobiwo:20200412231415j:plain

引用:@mario_odysseyJP

La La Land のビデオ会議(Web会議) 背景画像

f:id:hobiwo:20200412223758j:plain

f:id:hobiwo:20200412223802j:plain

f:id:hobiwo:20200412231437j:plain

f:id:hobiwo:20200412231440j:plain

引用:@LaLaLand

Disney/Pixar のビデオ会議(Web会議) 背景画像

f:id:hobiwo:20200412235646j:plain

f:id:hobiwo:20200412235650j:plain

f:id:hobiwo:20200412235653j:plain

f:id:hobiwo:20200412235656j:plain

f:id:hobiwo:20200412235658j:plain

f:id:hobiwo:20200412235701j:plain

f:id:hobiwo:20200412235704j:plain

f:id:hobiwo:20200412235706j:plain

f:id:hobiwo:20200412235739j:plain:w360

f:id:hobiwo:20200412235742j:plain

f:id:hobiwo:20200412235745j:plain

f:id:hobiwo:20200412235936j:plain

f:id:hobiwo:20200412235939j:plain

f:id:hobiwo:20200412235942j:plain

f:id:hobiwo:20200412235945j:plain

f:id:hobiwo:20200413000043j:plain

f:id:hobiwo:20200413000045j:plain

f:id:hobiwo:20200413000048j:plain

f:id:hobiwo:20200413000051j:plain

f:id:hobiwo:20200413000054j:plain:w360

f:id:hobiwo:20200413000059j:plain

f:id:hobiwo:20200413000101j:plain

引用:@disneyanimation@disneyplus@pixar@pixar

Film at Lincoln Center のビデオ会議(Web会議) 背景画像

f:id:hobiwo:20200412231959j:plain

f:id:hobiwo:20200412232002j:plain

f:id:hobiwo:20200412232005j:plain

f:id:hobiwo:20200412232010j:plain

f:id:hobiwo:20200412232013j:plain

f:id:hobiwo:20200412232016j:plain

f:id:hobiwo:20200412232019j:plain

f:id:hobiwo:20200412232022j:plain

引用:@Film at Lincoln Center@Lost In Film

エヴァンゲリオン_official のビデオ会議(Web会議) 背景画像

f:id:hobiwo:20200412224403j:plain

f:id:hobiwo:20200412224412j:plain

引用:@evangelion_co

スタジオ地図 のビデオ会議(Web会議) 背景画像

f:id:hobiwo:20200412224418j:plain

f:id:hobiwo:20200412224426j:plain

引用:@studio_chizu

ニッポン放送 のビデオ会議(Web会議) 背景画像

f:id:hobiwo:20200412224503j:plain

f:id:hobiwo:20200412224506j:plain

引用:@1242_PR

博多座 のビデオ会議(Web会議) 背景画像

f:id:hobiwo:20200412224531j:plain

f:id:hobiwo:20200412224524j:plain

引用:@hakatazatheater

吉田@鷹の爪団(本物) のビデオ会議(Web会議) 背景画像

f:id:hobiwo:20200412224538j:plain

f:id:hobiwo:20200412224547j:plain

引用:@yoshida_justice

TBSラジオ FM90.5&AM954 のビデオ会議(Web会議) 背景画像

f:id:hobiwo:20200412224512j:plain

f:id:hobiwo:20200412224516j:plain

ラジオ局のスタジオはアクリル板が設定されているらしいですね

引用:@TBSR_PR

はすぬま温泉♨️蒲田 のビデオ会議(Web会議) 背景画像

f:id:hobiwo:20200412224527j:plain

f:id:hobiwo:20200412224520j:plain

引用:@hasunumaonsen

LIXIL(リクシル) 公式 のビデオ会議(Web会議) 背景画像

f:id:hobiwo:20200412224534j:plain

f:id:hobiwo:20200412224543j:plain

引用:@lixil_official

大塚家具 IDC OTSUKA(stay🏡) のビデオ会議(Web会議) 背景画像

f:id:hobiwo:20200412224621j:plain

f:id:hobiwo:20200412224624j:plain

引用:@idc_otsuka

セガ公式アカウント🦔 のビデオ会議(Web会議) 背景画像

f:id:hobiwo:20200412233137j:plain

f:id:hobiwo:20200412233140j:plain

f:id:hobiwo:20200412233143j:plain

f:id:hobiwo:20200412233145j:plain

f:id:hobiwo:20200412233148j:plain

f:id:hobiwo:20200412233151j:plain

f:id:hobiwo:20200412233154j:plain

f:id:hobiwo:20200412233156j:plain

引用:@SEGA_OFFICIAL

FINAL FANTASY VII REMAKE のビデオ会議(Web会議) 背景画像

f:id:hobiwo:20200412233654j:plain

f:id:hobiwo:20200412233658j:plain

f:id:hobiwo:20200412233700j:plain

f:id:hobiwo:20200412233703j:plain

引用:@finalfantasyvii

『トップガン』公式 のビデオ会議(Web会議) 背景画像

f:id:hobiwo:20200412224631j:plain

f:id:hobiwo:20200412224635j:plain

引用:@TopGunMovie_jp

Star Trek on CBS All Access のビデオ会議(Web会議) 背景画像

f:id:hobiwo:20200412224708j:plain

f:id:hobiwo:20200412224643j:plain

引用:@startrekcbs

Knives Out のビデオ会議(Web会議) 背景画像

f:id:hobiwo:20200412224649j:plain

f:id:hobiwo:20200412224654j:plain

f:id:hobiwo:20200412234501j:plain

f:id:hobiwo:20200412234505j:plain

引用:@KnivesOut

John Wick: Chapter 3 - Parabellum のビデオ会議(Web会議) 背景画像

f:id:hobiwo:20200412224705j:plain

f:id:hobiwo:20200412224712j:plain

引用:@JohnWickMovie

ソフマップ(公式) のビデオ会議(Web会議) 背景画像

ソフマップの壁紙にするのはかなりの勇気がいるな


5万円の使い道!「諭吉5枚」でできること・買えるもの・欲しいもの15選

$
0
0

5万円

もし、5万円があったら使い道はどうするだろう。何を買ってもいいし、どこへ行ってもいい。好きに使っていいお金だとしたら。

そんなことを考える機会があったので、自分なりに使い道を15ほど出してみた。5万円の使い道に迷うことがあれば、参考にしてほしい。

それでは、いってみよう。

1, ニンテンドースイッチで「あつまれ どうぶつの森」を楽しむ、41,158円

インドア生活を満喫するなら、欠かせないのはやはりゲーム機。話題の「あつ森」を手に入れれば、かわいいどうぶつたちと一緒に仮想世界をエンジョイできる。Nintendo Switch Onlineに加入すれば、会えないあの人とも遊べるかも。

ニンテンドースイッチ本体は29,980円(税別)、「あつまれ どうぶつの森」は7,980円(税別)、Nintendo Switch Online(12ヶ月)への加入は年会費2,400円也。

2, BOSEのノイズキャンセリングヘッドホンで音楽を聴く、39,700円

イヤホンでもヘッドホンでもいいが、BOSEのがすごいらしい。装着すると外の音を消す音(のようなもの)が、流れ「無音」になるという。利用者の声を聴く限り、人生が変わるほどのアイテムとのこと。

音楽を流さず、ノイズキャンセリング機能を利用するだけでも価値があるらしい。すごく欲しい。ヘッドホン「Bose Noise Cancelling Headphones 700」は39,700円、イヤホン「Bose QuietComfort 20 Acoustic Noise Cancelling headphones」は26,858円也。

3, iPadとApple Pencilを買って絵を描く、47,900円

iPadでお絵かきしたいというのなら、Proではなくて無印のiPadで十分だ。あと、ペイントアプリのProcreateさえあれば、他には何もいらない。イラストでも漫画でも、思いのままにペンを走らせて自分だけの作品を創り出そう。

iPad 10.2インチRetinaディスプレイのお値段は34,800円(税別)、Apple Pencilは10,800円(税別)、Procreateは1,220円也。

www.apple.com

www.apple.com

4, Apple Watch Series 5 でアクティブな日々を送る、47,080円

正直、そこまで必要だとは思わない。しかし、もし自由に使える5万円があったら欲しいかもしれないものNo.1は「Apple Watch」。

今、腕にしているアナログ時計は習慣でなんとなくつけているくらいの状態。どうせなら「Apple Watch」を装着し、日々の運動量を測ったり、Siriとお話したり、JRや地下鉄をピッとやって入ったり、天気を調べたりしてみたい。きっと毎日が楽しくなるはず。

Apple Watch Series 5 は42,800円(税別)。

www.apple.com

5, ボッテガヴェネタの財布を買う、49,000円

人の年収は使う財布の200倍になるという人がいる。また、長財布がいいとか、薄いのがいいとか、いろいろあるらしい。個人的にはお札と小銭と何枚かのカードが入ればなんでもいいと思う。

5万円で買える財布はどれがいいだろうか。いろいろ調べてみたが、ボッテガヴェネタがいいと思った。あみあみがかっこいいし、名前が読めない。「財布なに使ってるの?」「Bottega Veneta」「え?」「ボッテガヴェネタ」「きゃー素敵!」となる気がする。

BOTTEGA VENETA メンズ 二つ折り財布は49,000円也。

6, ダイナースクラブカードを財布に入れる、年会費23,760円

今、財布の中には楽天カード一枚しか入っていないが、いつかダイナースを持つつもりでいる。理由は、日本で最初のクレジットカードとのことで、なんとなくかっこいいから。

「昔は、ダイナース持ってるのはステイタスだったけど、今は若いやつでもだれでも持ってるな」と、死んだ親父が残念そうに言っていたのが印象的だった。年会費23,760円也。

www.diners.co.jp

7, フォーナインズのフレームを買う、31,900円

眼鏡といったらJINSかZoffの二択。それでもまったく問題ないのだがたまに思うことがある。かつてつけていたフォーナインズ(999.9)は最高だった。子供に踏まれてだめになってしまったが、自由に使える5万円があればもう一度買いたい。

999.9のフレーム、NEO PLASTIC FRAME NP-400は31,900円也。

www.fournines.co.jp

8, クロスバイク、GIOSのミストラルで風を切る、56,100円

自転車に乗って健康的な毎日を送りたい。自転車乗りに何を買えばいいのか相談したら、初心者にはGIOSのミストラルというクロスバイクがいいとのことだった。5万円でお釣りがくるし、最初の一台ならコレ一択だという。

家に閉じこもってばかりの日々だが、毎日自転車に乗って風を切れば運動不足も解消されるだろう。

GIOSのMISTRALは51,000円(税別)也。

www.job-cycles.com

9, Kindle Oasisで「ドラえもん」全巻をむさぼり読む、50,770円

電子書籍といえばKindle、その中で最も進化した最高の端末がKindle Oasis。画面サイズも7インチで漫画も読みやすく、ページ送りもしやすく、防水対応で色味も調整可能。

その端末に子供から大人まで楽しめるドラえもん全45巻を入れて、ドラえもんとの出会いからすべての物語を楽しもう。世代を超えて読みつがれ、子供から大人まで楽しめる「ドラえもん」。45冊を単行本で購入すると邪魔になるが、Kindle Oasisさえあればその心配は無用だ。

Kindle Oasisは29,980円、「ドラえもん」全45巻 Kindle版は20,790円也。

ドラえもん

ドラえもん

10, パイロットの万年筆で心を込めて文字を書く、55,000円

万年筆には、モンブラン、パーカー、ラミー、ウォーターマン、ペリカンと誰もが知るブランドが数多存在する。その中で5万円で買える実務に即した一本はどれだろうか。

調べる中で、絞り込んだのはパイロットのカスタム 845だ。入れるインクを選ばず、どの紙にもしっかりと書け、手入れもしやすい最高の万年筆とのことだ。買うならこれにする。

パイロットのカスタム 845 FKV-5MR-B は50,000円(税別)。

11, エルゴヒューマンのオフィスチェアに座る、49,500円

家で仕事をするのならちゃんとした椅子に座りたい。オフィスチェアといえばエルゴヒューマン、最高級の座り心地で有名なブランドだ。

ラインナップは複数あり上を見ればン十万円だが、一番リーズナブルなシリーズ、スケートなら購入可能だ。椅子一脚に高いと思うかもしれないが、腰への負担を考えれば安いものだろう。

Ergohuman Skateは、49,500円也

12, 東プレのキーボードで最高の打刻感を味わう、32,979円

安物のキーボードと最高級のキーボード、違いはどれほどのものだろうか。正直違いがわからないかもしれないが、キーボードにこだわる人はみな最後には東プレのRealforceに行き着くという。

日本製プレミアムキーボードの最高峰、5万円の使いみちとしては悪くない選択だと思う。色やキー配列、テンキーありなし、OS対応などさまざまなバリエーションがあるので、どれを買おうか迷ってしまいそうだけど。

Windows版はこちら、Mac版はこちらを参照。

東プレ Realforce R2TLSA-US3M-BK TKL SA for Mac は32,979円也。

13, 国境なき医師団に寄付をする、50,000円

国境なし医師団は民間・非営利の国際団体。紛争や自然災害の被害者や、貧困などさまざまな理由で保健医療サービスを受けられない人びとのために約5万人のスタッフが世界中で活躍しています。

彼らの活動に賛同できる人は5万円の使い道のひとつとして検討してもいいかも。例えば5万円で、栄養治療食1,500食、医療用防護マスク200枚、医療用フェイスシールド30点を提供できるとのこと。

www.msf.or.jp

14, 小学館「学習まんが 少年少女 日本の歴史」で歴史を学ぶ、21,758円

30年以上にわたるベストセラーで累計発行数は2020万部。「ビリギャル」もこのシリーズで日本史を学び慶応大学に合格したとのこと。

この漫画を読み込むだけでほかは何もしなくても、日本史はバッチリらしい。子供を持つ親なら投資は無駄ではないはず。大人が読んでも懐かしく勉強になる。

小学館「学習まんが 少年少女 日本の歴史」は21,758円也。

学習まんが少年少女 日本の歴史 最新24巻セット

学習まんが少年少女 日本の歴史 最新24巻セット

  • 作者:小学館
  • 発売日: 2018/10/26
  • メディア:大型本

15, はてなブログProで6年間ブログを書く、43,200円

はてなブログは無料で利用できる。しかし有料版の「はてなブログPro」を契約すればいろいろと素敵なことができる。独自ドメインの設定、広告の表示、10個のブログ運営(無料版だと3個まで)、などなど。

月額費用は契約期間により異なる。1ヶ月コースは1,008円、1年コースは8,434円(703円/月)、2年コースは14,400円(600円/月)。長く契約すればするほどお得となる。

hatenablog.com

まとめ

取らぬ狸の皮算用をしてしまった。みなさんなら、5万円の使い道をどうするだろうか。

おすすめの読書ノート18選!子供も大人も、本を読んだら手書きで記録しよう

$
0
0

f:id:hobiwo:20200510204951j:plain

読んだ本を記録したい。そう思ったら読書ノートを購入しよう。

キャラクターが読書を応援してくれる子供向けから、大人も子供も書くのが楽しくなるシンプルな読書ノートまで数多の種類が存在している。

主要どころの読書カードを4つのカテゴリ(シンプル、子供向け、かわいい系、大人向け)に分けて紹介する。

書店で実物を見て選べば間違いないが、試し読みや画像検索でイメージがつかめるはず。また、読書ノートのサイズも様々なので、判型の確認を忘れずに。新書判(103×182)、四六判(127×188)、A6判(105×148)、B6判(128×182)A5判(148×210)となっている。

それではいってみよう!

大人にも子供にもおすすめのシンプルな読書ノート2冊

かわいいデザイン、自由度の高いシンプルな読書ノートはこちらの2冊。

ムーミン100冊読書ノート(A6判・128ページ)

1ページに1冊分を記録。ムーミンのイラストがちりばめられた文庫サイズの読書ノート。トーベ・ヤンソンのイラストがかわいい。シンプルでおすすめの1冊。

f:id:hobiwo:20200510211543j:plain:w500

わたしの読書ノート(200冊・A5判・111ページ)

わたしの読書ノート

わたしの読書ノート

  • 発売日: 2012/03/01
  • メディア:単行本

誰もが読んだことのある絵本「ぐりとぐら」の作者、山脇百合子さんの愛らしいイラストがいっぱい入った読書ノート。1ページに2冊分を記録。この読書ノートで200冊の記録ができる。

f:id:hobiwo:20200510210546j:plain:w500

本好きなちびっこ必見の子供向け読書ノート6冊

書く項目はどれもだいたい同じ。基本情報(タイトル、著者名、読んだ日)に加え、読み終えた感想、好きな登場人物、心に残ったセリフ、気に入ったシーンとなっている。

モチベーションアップにつながるしくみ(応援メッセージや、コラムなど)もあるが、お気に入りのデザイン、キャラクターで選ぶのがよいかも。

ドラえもんの夢をかなえる読書ノート(50冊・新書判・96ページ)

みんな大好きドラえもん。5冊読むごとに読めるドラえもんコラム、シールを貼って楽しむ「読書の記録」、ランキングをつける「なんでもベスト5」ページ、「読みたい本リスト」ページも。試し読みはこちらから。

星のカービィ 読書ノート(50冊・B6判・96ページ)

星のカービィ 読書ノート

星のカービィ 読書ノート

  • 発売日: 2020/03/14
  • メディア:単行本

1冊ごとにごほうびシールをはって「プププ読書ロード」を完成。カービィにくわしくなれる、キャラ紹介や能力紹介コラムもついている。イラストは、苅野タウ/ぽと。

ミニオン読書ノート 150枚のシールつき(50冊・A5判・72ページ)

シールを使って意欲アップする読書ノート。1冊読んで1枚、感想を書いて1枚、ご両親からごほうびの1枚、さらに10冊読んでスペシャルな1枚!

アナと雪の女王2 読書ノート(50冊・B6判・96ページ)

『アナと雪の女王』のキャラクターのイラストをふんだんに使用。1冊読むごとに貼るごほうびシールや、5冊読むごとに設けられた認定証ページなど、自らすすんで記録できる工夫が。試し読みはこちらから。

名探偵コナン読書ノート(50冊・B6判・96ページ)

コナン好きならたまらない読書カード。5冊読むごとに、新一、安室、赤井ら、超人気キャラからのオリジナルメッセージ。「コナンおすすめ!名文学ファイル」「名探偵コナン名ゼリフクイズ」も。

小学生100冊読書日記 フィンランド・メソッドで本が好きになる(B5判)

  • 定価:本体950円+税

小学生におすすめの書籍100冊の表紙が100枚のシールに。本を読むたびに読書ノートに1枚ずつ貼っていく仕組み。何を読んだらいいのかわからない子供にはおすすめだが、100冊を入手するのはたいへん。コンプリートするにはかなりの気力が必要。

大人も子供も楽しい、かわいい系の読書ノート8冊

癒やし系のキャラクターや心温まるかわいいイラストの読書ノートなら、たくさん本を読みたくなるはず。

コウペンちゃん読書ノート(50冊・B6判・96ページ)

Twitterの人気者、コウペンちゃんとそのお友だちが、あなたをほめて、癒やして、読書を応援してくれる読書ノート。かわいいごほうびシール付き。イラストは、るるてあ。試し読みはこちらから。

すみっコぐらしの読書ノート(50冊・四六判・96ページ)

すみっコぐらしの読書ノート (ちゃおノベルズ)

すみっコぐらしの読書ノート (ちゃおノベルズ)

  • 発売日: 2016/06/22
  • メディア:単行本

大人気キャラクター「すみっコぐらし」の面々が応援します!5冊ごとにすみっコたちのヒミツに迫ったコラムが読める。試し読みはこちらから。

すみっコぐらしの読書ノート ぱーと2(50冊・四六判・96ページ)

大人気の「すみっコぐらしの読書ノート」に新バージョン。印刷色も新色を導入。試し読みはこちらから。

もちもちぱんだ もちっと読書ノート(50冊・四六判・96ページ)

大人気キャラクター「もちもちぱんだ」の読書ノート。かわいいキャラクターシールつき。

ねこあつめ読書ノート(100冊・新書判・112ページ)

ねこあつめ読書ノート (集英社みらい文庫)

ねこあつめ読書ノート (集英社みらい文庫)

  • 発売日: 2016/06/24
  • メディア:新書

大人気アプリ「ねこあつめ」の読書ノート。オリジナルダイカットシール付き。

読書ノート イラスト 羽海野チカ(100冊・新書判・112ページ)

読書ノート (集英社みらい文庫)

読書ノート (集英社みらい文庫)

  • 発売日: 2012/07/05
  • メディア:新書

児童文庫サイズの読書ノート。『ハチミツとクローバー』『3月のライオン』の作者、羽海野チカのデザイン。『みらいの森の仲間たち』イラストがカワイイ。

読書ノート blue イラスト 羽海野チカ(100冊・新書判・112ページ)

読書ノート blue (集英社みらい文庫)

読書ノート blue (集英社みらい文庫)

  • 発売日: 2014/07/04
  • メディア:新書

さわやかブルーがとってもカワイイ。4色のマカロンカラーの読書メモ&ダイカットシール付き。

読書ノート colorful イラスト 羽海野チカ(100冊・新書判・112ページ)

読書ノート colorful (集英社みらい文庫)

読書ノート colorful (集英社みらい文庫)

  • 発売日: 2015/08/05
  • メディア:新書

フルカラーでリニューアル!10分でメモできるシンプルで書きやすいデザイン。オリジナル・ダイカットシール付き。

大人向けのシンプルな読書ノート2冊

本よむEDiT 読書ノート(四六判・176ページ)

本好きのためにつくられた「読書ノート」。本の基本情報や感想、印象に残った言葉、行きつけの書店・ブックカフェ、年間の読書記録、心に残った言葉などが書き込めるページ構成。毎月5冊程度の読書記録で、約1年間分の書き込める。

f:id:hobiwo:20200510210915j:plain

ワナドゥ手帳 読書(A5判)

www.loft.co.jp

感動、驚き、学んだなど5つの項目をチャートでまとめ、点数を付けることで、自分にとって評価の高かった本が分かる。

f:id:hobiwo:20200510210924j:plain:w500

まとめ

色々紹介してきたけど、個人的には最初に紹介した2冊がいいと思う。

わたしの読書ノート

わたしの読書ノート

  • 発売日: 2012/03/01
  • メディア:単行本

iPhone6からiPhoneSE2に機種変更して気づいたこと

$
0
0

5年ほど使い倒したiPhone6から2020年4月に発売されたiPhoneSEの第二世代に機種変更した。いろいろと気づきがあったので、書き記しておく。これから検討する人の参考になれば幸いだ。

f:id:hobiwo:20200511090041j:plain:w300

iPhoneの噂サイトの情報に翻弄され続ける日々

安くて速いスペシャルエディションが出る出ると言われてずっと待っていた。海外の情報筋がこう言った、ああ言ったと、その度に記事を読んだ。真偽の定かでない情報に翻弄され続け、Google DiscoverはiPhoneの記事ばかりになるほどに。そしてようやく正式発売に。

容量は一番小さい、といっても64GBのにした

新しいiPhoneSE、色は赤にしようとすぐに決まったが、容量は少し悩んだ。64GB、128GB、256GBの三択。これまで16GBだったことを考えれば、どれも大幅アップ。撮った写真やビデオはGoogle Photoで保存すると割り切れば64GBで十分という判断に。

AppleCareへの加入は悩んだが入ることに

今まで何度も何度も落としガラスを割りまくり、iPhone修理屋さんのお兄さんと顔なじみになった経緯から、加入することにした。プラス料金8800円を払えば、通常は90日の保証が2年間に。自分にとっては安心を買うと思えば安いものだと判断した。

Apple Storeで注文して2週間ほどで到着

発売日前後はバタバタして機会を逃し、結局4月30日にオンラインで注文。iPhoneSEを手にできたのは5月4日。まるまる2週間かかったことになる。需要が落ち着いてきた今はすぐ手に入るかもしれないが、まだかまだかと待つ間のワクワクも悪くなかった。

iPhoneSEのCMを思い出しながらの開封作業

待っている間に何度も目にしたiPhoneSEのCM。ヒゲのおじさんが、新しいiPhoneの箱をフワッと開けて、フィルムをサーっと剥がすあのCMだ。たぶん新しいiPhoneを買った人の多くが思い出しながら開封したと思う。Appleのブランディングに舌を巻いた。

youtu.be

iCloudでバックアップしていればすぐ同じ状況に

旧機種と同じ環境を構築できるか心配だったが、iCloudにデータバックアップをしていれば何の問題もない。自分は月400円を支払っている。新しいiPhoneの初期設定時にApple IDのログイン情報を忘れずに、かつWi-Fi環境であれば選択して待つだけ。想像以上に簡単。

ただし、すべてのアプリでログインをし直すことに

新しいiPhoneSEに以前の環境を再現するのは簡単だが、厄介だったのがアプリの再ログインとメールの設定。基本的にはログイン情報が保存されていたので指紋認証で解決したのだが、中にはそうはいかないものもあり難儀した。mineoのメール設定はまだできてない。

mineoのAプランでnanoSIMを使っていたら変更が必要に

今回の機種変更で一番厄介だったのがSIMの変更。mineoのAプラン、iPhone6でこれまで使っていたのはnanoSIM。iPhoneSE2のSIMは、au VoLTE対応SIM(nanoサイズ)となり、再発行が必要となる。費用は2640円、新しいSIMが手元に届くまでは数日待つことに。

support.mineo.jp

イヤホンジャックがないので以前のイヤホンはそのまま使えない

iPhone7からなくなったイヤホンジャック。残念ながらiPhoneSE2にもない。これまで使っていた有線のイヤホンやヘッドホンは変換アダプターを噛ませなければ使えない。付属のイヤホンでは充電しながら音楽は聴けず、これを機に完全ワイヤレスイヤホンを購入した。

スマホケースは背面のカメラの位置が違うので使えない

iPhone6のスマホケースが使えるかiPhoneSE2に試してみた。結論、使えない。サイズはピッタリなのだが、背面のカメラ位置が違うのだ。iPhone6と7の間には断絶があるようで、iPhone7以降のスマホケースは利用可能のようだ。これを機にスマホケースを購入した。

素人目に見ても撮った写真が綺麗な気がする

iPhone6とiPhoneSE2のカメラ性能差はかなり大きいようだ。暗くても何かが頑張ってくれているようで、ちゃんと撮れる。この上なく不思議。青空の下で撮る写真も明らかにくっきりと鮮明。ポートレイト写真もそれっぽく撮れるが自撮りはしないので無用かもしれない。

安定してるかも、ポケモンGOで落ちなくなった

新しいiPhoneSE2、普通に使っている分には分からないが、処理速度がすごいらしい。たしかにiPhone6で落ちまくっていたポケモンGOが一度も落ちない。文字のフリック入力もスムーズこの上ない。いまこの文章もすべてiPhoneSE2で書いているがストレスがない。

安い買い物ではないが、やっぱり買ってよかった

iPhoneSEの第二世代、赤色の64GBで44800円、Apple Store加入で8800円。安くはない買い物だけど、これから5年使うとしたら毎月1000円くらい。そう考えるとめちゃくちゃ安い。すぐに元は取れそうな気がする。発売まで待っててよかった。大切に使おうと思う。

www.apple.com

最高に「セクシー」なスマホケースをゲットした

$
0
0

iPhone6からiPhoneSE2への機種変更を行った。

iPhone6とSE2は背面のカメラの位置が異なるため、新しいスマホケースを購入した。

せっかくの赤色を選んだので、それが映えるスマホケースに。あとは、この上なくセクシーなものにしたい。

お目当てのスマホケースを見つけたので、早速注文。手元に来るまで1週間ほどかかったが待ち遠しかった。

こちらの封筒に入っていた。

f:id:hobiwo:20200511195745j:plain

中身を開けると、プチプチに包まれたスマホケース。

f:id:hobiwo:20200511195803j:plain

プチプチから出す。

f:id:hobiwo:20200511195837j:plain

iPhoneSE2に着せる。この上なくセクシー。

f:id:hobiwo:20200511195845j:plain

だって、「セクシー」って書いてあるのだもの。

f:id:hobiwo:20200511195854j:plain

まとめ

今日から、これで頑張っていこうと思う

絵文字一覧!テキストでコピペ可能、Mac・iPhoneで使えるEMOJIまとめ

$
0
0

f:id:hobiwo:20200527092805j:plain

「絵文字を使いたいけど、どうやって探せばいいの?」「どんなEMOJIがあるかわからない!」という、あなたのためにMac、iPhoneで使える絵文字をまとめました。

なお、Macの場合、ショートカットキー「control + command + スペース」で、使える絵文字が一覧表示されます。

気になるものはコピペして活用いただければと思います

スマイリーと人々

😀 😁 😂 🤣 😃 😄 😅 😆 😉 😊 😋 😎 😍 😘 🥰 😗 😙 😚 ☺️ 🙂 🤗 🤩 🤔 🤨 😐 😑 😶 🙄 😏 😣 😥 😮 🤐 😯 😪 😫 😴 😌 😛 😜 😝 🤤 😒 😓 😔 😕 🙃 🤑 😲 ☹️ 🙁 😖 😞 😟 😤 😢 😭 😦 😧 😨 😩 🤯 😬 😰 😱 🥵 🥶 😳 🤪 😵 😡 😠 🤬 😷 🤒 🤕 🤢 🤮 🤧 😇 🤠 🤡 🥳 🥴 🥺 🤥 🤫 🤭 🧐 🤓 😈 👿 👹 👺 💀 👻 👽 🤖 💩 😺 😸 😹 😻 😼 😽 🙀 😿 😾

👶 👧 🧒 👦 👩 🧑 👨 👵 🧓 👴 👲 👳‍♀️ 👳‍♂️ 🧕 🧔 👱‍♂️ 👱‍♀️ 👨‍🦰 👩‍🦰 👨‍🦱 👩‍🦱 👨‍🦲 👩‍🦲 👨‍🦳 👩‍🦳 🦸‍♀️ 🦸‍♂️ 🦹‍♀️ 🦹‍♂️ 👮‍♀️ 👮‍♂️ 👷‍♀️ 👷‍♂️ 💂‍♀️ 💂‍♂️ 🕵️‍♀️ 🕵️‍♂️ 👩‍⚕️ 👨‍⚕️ 👩‍🌾 👨‍🌾 👩‍🍳 👨‍🍳 👩‍🎓 👨‍🎓 👩‍🎤 👨‍🎤 👩‍🏫 👨‍🏫 👩‍🏭 👨‍🏭 👩‍💻 👨‍💻 👩‍💼 👨‍💼 👩‍🔧 👨‍🔧 👩‍🔬 👨‍🔬 👩‍🎨 👨‍🎨 👩‍🚒 👨‍🚒 👩‍✈️ 👨‍✈️ 👩‍🚀 👨‍🚀 👩‍⚖️ 👨‍⚖️ 👰 🤵 👸 🤴 🤶 🎅 🧙‍♀️ 🧙‍♂️ 🧝‍♀️ 🧝‍♂️ 🧛‍♀️ 🧛‍♂️ 🧟‍♀️ 🧟‍♂️ 🧞‍♀️ 🧞‍♂️ 🧜‍♀️ 🧜‍♂️ 🧚‍♀️ 🧚‍♂️ 👼 🤰 🤱 🙇‍♀️ 🙇‍♂️ 💁‍♀️ 💁‍♂️ 🙅‍♀️ 🙅‍♂️ 🙆‍♀️ 🙆‍♂️ 🙋‍♀️ 🙋‍♂️ 🤦‍♀️ 🤦‍♂️ 🤷‍♀️ 🤷‍♂️ 🙎‍♀️ 🙎‍♂️ 🙍‍♀️ 🙍‍♂️ 💇‍♀️ 💇‍♂️ 💆‍♀️ 💆‍♂️ 🧖‍♀️ 🧖‍♂️ 💅 🤳 💃 🕺 👯‍♀️ 👯‍♂️ 🕴 🚶‍♀️ 🚶‍♂️ 🏃‍♀️ 🏃‍♂️ 👫 👭 👬 💑 👩‍❤️‍👩 👨‍❤️‍👨 💏 👩‍❤️‍💋‍👩 👨‍❤️‍💋‍👨 👪 👨‍👩‍👧 👨‍👩‍👧‍👦 👨‍👩‍👦‍👦 👨‍👩‍👧‍👧 👩‍👩‍👦 👩‍👩‍👧 👩‍👩‍👧‍👦 👩‍👩‍👦‍👦 👩‍👩‍👧‍👧 👨‍👨‍👦 👨‍👨‍👧 👨‍👨‍👧‍👦 👨‍👨‍👦‍👦 👨‍👨‍👧‍👧 👩‍👦 👩‍👧 👩‍👧‍👦 👩‍👦‍👦 👩‍👧‍👧 👨‍👦 👨‍👧 👨‍👧‍👦 👨‍👦‍👦 👨‍👧‍👧 🤲 👐 🙌 👏 🤝 👍 👎 👊 ✊ 🤛 🤜 🤞 ✌️ 🤟 🤘 👌 👈 👉 👆 👇 ☝️ ✋ 🤚 🖐 🖖 👋 🤙 💪 🦵 🦶 🖕 ✍️ 🙏 💍 💄 💋 👄 👅 👂 👃 👣 👁 👀 🧠 🦴 🦷 🗣 👤 👥

🧥 👚 👕 👖 👔 👗 👙 👘 👠 👡 👢 👞 👟 🥾 🥿 🧦 🧤 🧣 🎩 🧢 👒 🎓 ⛑ 👑 👝 👛 👜 💼 🎒 👓 🕶 🥽 🥼 🌂 🧵 🧶

👶🏻 👦🏻 👧🏻 👨🏻 👩🏻 👱🏻‍♀️ 👱🏻 👴🏻 👵🏻 👲🏻 👳🏻‍♀️ 👳🏻 👮🏻‍♀️ 👮🏻 👷🏻‍♀️ 👷🏻 💂🏻‍♀️ 💂🏻 🕵🏻‍♀️ 🕵🏻 👩🏻‍⚕️ 👨🏻‍⚕️ 👩🏻‍🌾 👨🏻‍🌾 👩🏻‍🍳 👨🏻‍🍳 👩🏻‍🎓 👨🏻‍🎓 👩🏻‍🎤 👨🏻‍🎤 👩🏻‍🏫 👨🏻‍🏫 👩🏻‍🏭 👨🏻‍🏭 👩🏻‍💻 👨🏻‍💻 👩🏻‍💼 👨🏻‍💼 👩🏻‍🔧 👨🏻‍🔧 👩🏻‍🔬 👨🏻‍🔬 👩🏻‍🎨 👨🏻‍🎨 👩🏻‍🚒 👨🏻‍🚒 👩🏻‍✈️ 👨🏻‍✈️ 👩🏻‍🚀 👨🏻‍🚀 👩🏻‍⚖️ 👨🏻‍⚖️ 🤶🏻 🎅🏻 👸🏻 🤴🏻 👰🏻 🤵🏻 👼🏻 🤰🏻 🙇🏻‍♀️ 🙇🏻 💁🏻 💁🏻‍♂️ 🙅🏻 🙅🏻‍♂️ 🙆🏻 🙆🏻‍♂️ 🙋🏻 🙋🏻‍♂️ 🤦🏻‍♀️ 🤦🏻‍♂️ 🤷🏻‍♀️ 🤷🏻‍♂️ 🙎🏻 🙎🏻‍♂️ 🙍🏻 🙍🏻‍♂️ 💇🏻 💇🏻‍♂️ 💆🏻 💆🏻‍♂️ 🕴🏻 💃🏻 🕺🏻 🚶🏻‍♀️ 🚶🏻 🏃🏻‍♀️ 🏃🏻 🤲🏻 👐🏻 🙌🏻 👏🏻 🙏🏻 👍🏻 👎🏻 👊🏻 ✊🏻 🤛🏻 🤜🏻 🤞🏻 ✌🏻 🤟🏻 🤘🏻 👌🏻 👈🏻 👉🏻 👆🏻 👇🏻 ☝🏻 ✋🏻 🤚🏻 🖐🏻 🖖🏻 👋🏻 🤙🏻 💪🏻 🖕🏻 ✍🏻 🤳🏻 💅🏻 👂🏻 👃🏻

👶🏼 👦🏼 👧🏼 👨🏼 👩🏼 👱🏼‍♀️ 👱🏼 👴🏼 👵🏼 👲🏼 👳🏼‍♀️ 👳🏼 👮🏼‍♀️ 👮🏼 👷🏼‍♀️ 👷🏼 💂🏼‍♀️ 💂🏼 🕵🏼‍♀️ 🕵🏼 👩🏼‍⚕️ 👨🏼‍⚕️ 👩🏼‍🌾 👨🏼‍🌾 👩🏼‍🍳 👨🏼‍🍳 👩🏼‍🎓 👨🏼‍🎓 👩🏼‍🎤 👨🏼‍🎤 👩🏼‍🏫 👨🏼‍🏫 👩🏼‍🏭 👨🏼‍🏭 👩🏼‍💻 👨🏼‍💻 👩🏼‍💼 👨🏼‍💼 👩🏼‍🔧 👨🏼‍🔧 👩🏼‍🔬 👨🏼‍🔬 👩🏼‍🎨 👨🏼‍🎨 👩🏼‍🚒 👨🏼‍🚒 👩🏼‍✈️ 👨🏼‍✈️ 👩🏼‍🚀 👨🏼‍🚀 👩🏼‍⚖️ 👨🏼‍⚖️ 🤶🏼 🎅🏼 👸🏼 🤴🏼 👰🏼 🤵🏼 👼🏼 🤰🏼 🙇🏼‍♀️ 🙇🏼 💁🏼 💁🏼‍♂️ 🙅🏼 🙅🏼‍♂️ 🙆🏼 🙆🏼‍♂️ 🙋🏼 🙋🏼‍♂️ 🤦🏼‍♀️ 🤦🏼‍♂️ 🤷🏼‍♀️ 🤷🏼‍♂️ 🙎🏼 🙎🏼‍♂️ 🙍🏼 🙍🏼‍♂️ 💇🏼 💇🏼‍♂️ 💆🏼 💆🏼‍♂️ 🕴🏼 💃🏼 🕺🏼 🚶🏼‍♀️ 🚶🏼 🏃🏼‍♀️ 🏃🏼 🤲🏼 👐🏼 🙌🏼 👏🏼 🙏🏼 👍🏼 👎🏼 👊🏼 ✊🏼 🤛🏼 🤜🏼 🤞🏼 ✌🏼 🤟🏼 🤘🏼 👌🏼 👈🏼 👉🏼 👆🏼 👇🏼 ☝🏼 ✋🏼 🤚🏼 🖐🏼 🖖🏼 👋🏼 🤙🏼 💪🏼 🖕🏼 ✍🏼 🤳🏼 💅🏼 👂🏼 👃🏼

👶🏽 👦🏽 👧🏽 👨🏽 👩🏽 👱🏽‍♀️ 👱🏽 👴🏽 👵🏽 👲🏽 👳🏽‍♀️ 👳🏽 👮🏽‍♀️ 👮🏽 👷🏽‍♀️ 👷🏽 💂🏽‍♀️ 💂🏽 🕵🏽‍♀️ 🕵🏽 👩🏽‍⚕️ 👨🏽‍⚕️ 👩🏽‍🌾 👨🏽‍🌾 👩🏽‍🍳 👨🏽‍🍳 👩🏽‍🎓 👨🏽‍🎓 👩🏽‍🎤 👨🏽‍🎤 👩🏽‍🏫 👨🏽‍🏫 👩🏽‍🏭 👨🏽‍🏭 👩🏽‍💻 👨🏽‍💻 👩🏽‍💼 👨🏽‍💼 👩🏽‍🔧 👨🏽‍🔧 👩🏽‍🔬 👨🏽‍🔬 👩🏽‍🎨 👨🏽‍🎨 👩🏽‍🚒 👨🏽‍🚒 👩🏽‍✈️ 👨🏽‍✈️ 👩🏽‍🚀 👨🏽‍🚀 👩🏽‍⚖️ 👨🏽‍⚖️ 🤶🏽 🎅🏽 👸🏽 🤴🏽 👰🏽 🤵🏽 👼🏽 🤰🏽 🙇🏽‍♀️ 🙇🏽 💁🏽 💁🏽‍♂️ 🙅🏽 🙅🏽‍♂️ 🙆🏽 🙆🏽‍♂️ 🙋🏽 🙋🏽‍♂️ 🤦🏽‍♀️ 🤦🏽‍♂️ 🤷🏽‍♀️ 🤷🏽‍♂️ 🙎🏽 🙎🏽‍♂️ 🙍🏽 🙍🏽‍♂️ 💇🏽 💇🏽‍♂️ 💆🏽 💆🏽‍♂️ 🕴🏼 💃🏽 🕺🏽 🚶🏽‍♀️ 🚶🏽 🏃🏽‍♀️ 🏃🏽 🤲🏽 👐🏽 🙌🏽 👏🏽 🙏🏽 👍🏽 👎🏽 👊🏽 ✊🏽 🤛🏽 🤜🏽 🤞🏽 ✌🏽 🤟🏽 🤘🏽 👌🏽 👈🏽 👉🏽 👆🏽 👇🏽 ☝🏽 ✋🏽 🤚🏽 🖐🏽 🖖🏽 👋🏽 🤙🏽 💪🏽 🖕🏽 ✍🏽 🤳🏽 💅🏽 👂🏽 👃🏽

👶🏾 👦🏾 👧🏾 👨🏾 👩🏾 👱🏾‍♀️ 👱🏾 👴🏾 👵🏾 👲🏾 👳🏾‍♀️ 👳🏾 👮🏾‍♀️ 👮🏾 👷🏾‍♀️ 👷🏾 💂🏾‍♀️ 💂🏾 🕵🏾‍♀️ 🕵🏾 👩🏾‍⚕️ 👨🏾‍⚕️ 👩🏾‍🌾 👨🏾‍🌾 👩🏾‍🍳 👨🏾‍🍳 👩🏾‍🎓 👨🏾‍🎓 👩🏾‍🎤 👨🏾‍🎤 👩🏾‍🏫 👨🏾‍🏫 👩🏾‍🏭 👨🏾‍🏭 👩🏾‍💻 👨🏾‍💻 👩🏾‍💼 👨🏾‍💼 👩🏾‍🔧 👨🏾‍🔧 👩🏾‍🔬 👨🏾‍🔬 👩🏾‍🎨 👨🏾‍🎨 👩🏾‍🚒 👨🏾‍🚒 👩🏾‍✈️ 👨🏾‍✈️ 👩🏾‍🚀 👨🏾‍🚀 👩🏾‍⚖️ 👨🏾‍⚖️ 🤶🏾 🎅🏾 👸🏾 🤴🏾 👰🏾 🤵🏾 👼🏾 🤰🏾 🙇🏾‍♀️ 🙇🏾 💁🏾 💁🏾‍♂️ 🙅🏾 🙅🏾‍♂️ 🙆🏾 🙆🏾‍♂️ 🙋🏾 🙋🏾‍♂️ 🤦🏾‍♀️ 🤦🏾‍♂️ 🤷🏾‍♀️ 🤷🏾‍♂️ 🙎🏾 🙎🏾‍♂️ 🙍🏾 🙍🏾‍♂️ 💇🏾 💇🏾‍♂️ 💆🏾 💆🏾‍♂️ 🕴🏾 💃🏾 🕺🏾 🚶🏾‍♀️ 🚶🏾 🏃🏾‍♀️ 🏃🏾 🤲🏾 👐🏾 🙌🏾 👏🏾 🙏🏾 👍🏾 👎🏾 👊🏾 ✊🏾 🤛🏾 🤜🏾 🤞🏾 ✌🏾 🤟🏾 🤘🏾 👌🏾 👈🏾 👉🏾 👆🏾 👇🏾 ☝🏾 ✋🏾 🤚🏾 🖐🏾 🖖🏾 👋🏾 🤙🏾 💪🏾 🖕🏾 ✍🏾 🤳🏾 💅🏾 👂🏾 👃🏾

👶🏿 👦🏿 👧🏿 👨🏿 👩🏿 👱🏿‍♀️ 👱🏿 👴🏿 👵🏿 👲🏿 👳🏿‍♀️ 👳🏿 👮🏿‍♀️ 👮🏿 👷🏿‍♀️ 👷🏿 💂🏿‍♀️ 💂🏿 🕵🏿‍♀️ 🕵🏿 👩🏿‍⚕️ 👨🏿‍⚕️ 👩🏿‍🌾 👨🏿‍🌾 👩🏿‍🍳 👨🏿‍🍳 👩🏿‍🎓 👨🏿‍🎓 👩🏿‍🎤 👨🏿‍🎤 👩🏿‍🏫 👨🏿‍🏫 👩🏿‍🏭 👨🏿‍🏭 👩🏿‍💻 👨🏿‍💻 👩🏿‍💼 👨🏿‍💼 👩🏿‍🔧 👨🏿‍🔧 👩🏿‍🔬 👨🏿‍🔬 👩🏿‍🎨 👨🏿‍🎨 👩🏿‍🚒 👨🏿‍🚒 👩🏿‍✈️ 👨🏿‍✈️ 👩🏿‍🚀 👨🏿‍🚀 👩🏿‍⚖️ 👨🏿‍⚖️ 🤶🏿 🎅🏿 👸🏿 🤴🏿 👰🏿 🤵🏿 👼🏿 🤰🏿 🙇🏿‍♀️ 🙇🏿 💁🏿 💁🏿‍♂️ 🙅🏿 🙅🏿‍♂️ 🙆🏿 🙆🏿‍♂️ 🙋🏿 🙋🏿‍♂️ 🤦🏿‍♀️ 🤦🏿‍♂️ 🤷🏿‍♀️ 🤷🏿‍♂️ 🙎🏿 🙎🏿‍♂️ 🙍🏿 🙍🏿‍♂️ 💇🏿 💇🏿‍♂️ 💆🏿 💆🏿‍♂️ 🕴🏿 💃🏿 🕺🏿 🚶🏿‍♀️ 🚶🏿 🏃🏿‍♀️ 🏃🏿 🤲🏿 👐🏿 🙌🏿 👏🏿 🙏🏿 👍🏿 👎🏿 👊🏿 ✊🏿 🤛🏿 🤜🏿 🤞🏿 ✌🏿 🤟🏿 🤘🏿 👌🏿 👈🏿 👉🏿 👆🏿 👇🏿 ☝🏿 ✋🏿 🤚🏿 🖐🏿 🖖🏿 👋🏿 🤙🏿 💪🏿 🖕🏿 ✍🏿 🤳🏿 💅🏿 👂🏿 👃🏿

動物と自然

🐶 🐱 🐭 🐹 🐰 🦊 🦝 🐻 🐼 🦘 🦡 🐨 🐯 🦁 🐮 🐷 🐽 🐸 🐵 🙈 🙉 🙊 🐒 🐔 🐧 🐦 🐤 🐣 🐥 🦆 🦢 🦅 🦉 🦚 🦜 🦇 🐺 🐗 🐴 🦄 🐝 🐛 🦋 🐌 🐚 🐞 🐜 🦗 🕷 🕸 🦂 🦟 🦠 🐢 🐍 🦎 🦖 🦕 🐙 🦑 🦐 🦀 🐡 🐠 🐟 🐬 🐳 🐋 🦈 🐊 🐅 🐆 🦓 🦍 🐘 🦏 🦛 🐪 🐫 🦙 🦒 🐃 🐂 🐄 🐎 🐖 🐏 🐑 🐐 🦌 🐕 🐩 🐈 🐓 🦃 🕊 🐇 🐁 🐀 🐿 🦔 🐾 🐉 🐲 🌵 🎄 🌲 🌳 🌴 🌱 🌿 ☘️ 🍀 🎍 🎋 🍃 🍂 🍁 🍄 🌾 💐 🌷 🌹 🥀 🌺 🌸 🌼 🌻 🌞 🌝 🌛 🌜 🌚 🌕 🌖 🌗 🌘 🌑 🌒 🌓 🌔 🌙 🌎 🌍 🌏 💫 ⭐️ 🌟 ✨ ⚡️ ☄️ 💥 🔥 🌪 🌈 ☀️ 🌤 ⛅️ 🌥 ☁️ 🌦 🌧 ⛈ 🌩 🌨 ❄️ ☃️ ⛄️ 🌬 💨 💧 💦 ☔️ ☂️ 🌊 🌫

🍏 🍎 🍐 🍊 🍋 🍌 🍉 🍇 🍓 🍈 🍒 🍑 🍍 🥭 🥥 🥝 🍅 🍆 🥑 🥦 🥒 🥬 🌶 🌽 🥕 🥔 🍠 🥐 🍞 🥖 🥨 🥯 🧀 🥚 🍳 🥞 🥓 🥩 🍗 🍖 🌭 🍔 🍟 🍕 🥪 🥙 🌮 🌯 🥗 🥘 🥫 🍝 🍜 🍲 🍛 🍣 🍱 🥟 🍤 🍙 🍚 🍘 🍥 🥮 🥠 🍢 🍡 🍧 🍨 🍦 🥧 🍰 🎂 🍮 🍭 🍬 🍫 🍿 🧂 🍩 🍪 🌰 🥜 🍯 🥛 🍼 ☕️ 🍵 🥤 🍶 🍺 🍻 🥂 🍷 🥃 🍸 🍹 🍾 🥄 🍴 🍽 🥣 🥡 🥢

⚽️ 🏀 🏈 ⚾️ 🥎 🏐 🏉 🎾 🥏 🎱 🏓 🏸 🥅 🏒 🏑 🥍 🏏 ⛳️ 🏹 🎣 🥊 🥋 🎽 ⛸ 🥌 🛷 🛹 🎿 ⛷ 🏂 🏋️‍♀️ 🏋🏻‍♀️ 🏋🏼‍♀️ 🏋🏽‍♀️ 🏋🏾‍♀️ 🏋🏿‍♀️ 🏋️‍♂️ 🏋🏻‍♂️ 🏋🏼‍♂️ 🏋🏽‍♂️ 🏋🏾‍♂️ 🏋🏿‍♂️ 🤼‍♀️ 🤼‍♂️ 🤸‍♀️ 🤸🏻‍♀️ 🤸🏼‍♀️ 🤸🏽‍♀️ 🤸🏾‍♀️ 🤸🏿‍♀️ 🤸‍♂️ 🤸🏻‍♂️ 🤸🏼‍♂️ 🤸🏽‍♂️ 🤸🏾‍♂️ 🤸🏿‍♂️ ⛹️‍♀️ ⛹🏻‍♀️ ⛹🏼‍♀️ ⛹🏽‍♀️ ⛹🏾‍♀️ ⛹🏿‍♀️ ⛹️‍♂️ ⛹🏻‍♂️ ⛹🏼‍♂️ ⛹🏽‍♂️ ⛹🏾‍♂️ ⛹🏿‍♂️ 🤺 🤾‍♀️ 🤾🏻‍♀️ 🤾🏼‍♀️ 🤾🏾‍♀️ 🤾🏾‍♀️ 🤾🏿‍♀️ 🤾‍♂️ 🤾🏻‍♂️ 🤾🏼‍♂️ 🤾🏽‍♂️ 🤾🏾‍♂️ 🤾🏿‍♂️ 🏌️‍♀️ 🏌🏻‍♀️ 🏌🏼‍♀️ 🏌🏽‍♀️ 🏌🏾‍♀️ 🏌🏿‍♀️ 🏌️‍♂️ 🏌🏻‍♂️ 🏌🏼‍♂️ 🏌🏽‍♂️ 🏌🏾‍♂️ 🏌🏿‍♂️ 🏇 🏇🏻 🏇🏼 🏇🏽 🏇🏾 🏇🏿 🧘‍♀️ 🧘🏻‍♀️ 🧘🏼‍♀️ 🧘🏽‍♀️ 🧘🏾‍♀️ 🧘🏿‍♀️ 🧘‍♂️ 🧘🏻‍♂️ 🧘🏼‍♂️ 🧘🏽‍♂️ 🧘🏾‍♂️ 🧘🏿‍♂️ 🏄‍♀️ 🏄🏻‍♀️ 🏄🏼‍♀️ 🏄🏽‍♀️ 🏄🏾‍♀️ 🏄🏿‍♀️ 🏄‍♂️ 🏄🏻‍♂️ 🏄🏼‍♂️ 🏄🏽‍♂️ 🏄🏾‍♂️ 🏄🏿‍♂️ 🏊‍♀️ 🏊🏻‍♀️ 🏊🏼‍♀️ 🏊🏽‍♀️ 🏊🏾‍♀️ 🏊🏿‍♀️ 🏊‍♂️ 🏊🏻‍♂️ 🏊🏼‍♂️ 🏊🏽‍♂️ 🏊🏾‍♂️ 🏊🏿‍♂️ 🤽‍♀️ 🤽🏻‍♀️ 🤽🏼‍♀️ 🤽🏽‍♀️ 🤽🏾‍♀️ 🤽🏿‍♀️ 🤽‍♂️ 🤽🏻‍♂️ 🤽🏼‍♂️ 🤽🏽‍♂️ 🤽🏾‍♂️ 🤽🏿‍♂️ 🚣‍♀️ 🚣🏻‍♀️ 🚣🏼‍♀️ 🚣🏽‍♀️ 🚣🏾‍♀️ 🚣🏿‍♀️ 🚣‍♂️ 🚣🏻‍♂️ 🚣🏼‍♂️ 🚣🏽‍♂️ 🚣🏾‍♂️ 🚣🏿‍♂️ 🧗‍♀️ 🧗🏻‍♀️ 🧗🏼‍♀️ 🧗🏽‍♀️ 🧗🏾‍♀️ 🧗🏿‍♀️ 🧗‍♂️ 🧗🏻‍♂️ 🧗🏼‍♂️ 🧗🏽‍♂️ 🧗🏾‍♂️ 🧗🏿‍♂️ 🚵‍♀️ 🚵🏻‍♀️ 🚵🏼‍♀️ 🚵🏽‍♀️ 🚵🏾‍♀️ 🚵🏿‍♀️ 🚵‍♂️ 🚵🏻‍♂️ 🚵🏼‍♂️ 🚵🏽‍♂️ 🚵🏾‍♂️ 🚵🏿‍♂️ 🚴‍♀️ 🚴🏻‍♀️ 🚴🏼‍♀️ 🚴🏽‍♀️ 🚴🏾‍♀️ 🚴🏿‍♀️ 🚴‍♂️ 🚴🏻‍♂️ 🚴🏼‍♂️ 🚴🏽‍♂️ 🚴🏾‍♂️ 🚴🏿‍♂️ 🏆 🥇 🥈 🥉 🏅 🎖 🏵 🎗 🎫 🎟 🎪 🤹‍♀️ 🤹🏻‍♀️ 🤹🏼‍♀️ 🤹🏽‍♀️ 🤹🏾‍♀️ 🤹🏿‍♀️ 🤹‍♂️ 🤹🏻‍♂️ 🤹🏼‍♂️ 🤹🏽‍♂️ 🤹🏾‍♂️ 🤹🏿‍♂️ 🎭 🎨 🎬 🎤 🎧 🎼 🎹 🥁 🎷 🎺 🎸 🎻 🎲 🧩 ♟ 🎯 🎳 🎮 🎰

旅行と場所

🚗 🚕 🚙 🚌 🚎 🏎 🚓 🚑 🚒 🚐 🚚 🚛 🚜 🛴 🚲 🛵 🏍 🚨 🚔 🚍 🚘 🚖 🚡 🚠 🚟 🚃 🚋 🚞 🚝 🚄 🚅 🚈 🚂 🚆 🚇 🚊 🚉 ✈️ 🛫 🛬 🛩 💺 🛰 🚀 🛸 🚁 🛶 ⛵️ 🚤 🛥 🛳 ⛴ 🚢 ⚓️ ⛽️ 🚧 🚦 🚥 🚏 🗺 🗿 🗽 🗼 🏰 🏯 🏟 🎡 🎢 🎠 ⛲️ ⛱ 🏖 🏝 🏜 🌋 ⛰ 🏔 🗻 🏕 ⛺️ 🏠 🏡 🏘 🏚 🏗 🏭 🏢 🏬 🏣 🏤 🏥 🏦 🏨 🏪 🏫 🏩 💒 🏛 ⛪️ 🕌 🕍 🕋 ⛩ 🛤 🛣 🗾 🎑 🏞 🌅 🌄 🌠 🎇 🎆 🌇 🌆 🏙 🌃 🌌 🌉 🌁

⌚️ 📱 📲 💻 ⌨️ 🖥 🖨 🖱 🖲 🕹 🗜 💽 💾 💿 📀 📼 📷 📸 📹 🎥 📽 🎞 📞 ☎️ 📟 📠 📺 📻 🎙 🎚 🎛 ⏱ ⏲ ⏰ 🕰 ⌛️ ⏳ 📡 🔋 🔌 💡 🔦 🕯 🗑 🛢 💸 💵 💴 💶 💷 💰 💳 🧾 💎 ⚖️ 🔧 🔨 ⚒ 🛠 ⛏ 🔩 ⚙️ ⛓ 🔫 💣 🔪 🗡 ⚔️ 🛡 🚬 ⚰️ ⚱️ 🏺 🧭 🧱 🔮 🧿 🧸 📿 💈 ⚗️ 🔭 🧰 🧲 🧪 🧫 🧬 🧯 🔬 🕳 💊 💉 🌡 🚽 🚰 🚿 🛁 🛀 🛀🏻 🛀🏼 🛀🏽 🛀🏾 🛀🏿 🧴 🧵 🧶 🧷 🧹 🧺 🧻 🧼 🧽 🛎 🔑 🗝 🚪 🛋 🛏 🛌 🖼 🛍 🧳 🛒 🎁 🎈 🎏 🎀 🎊 🎉 🧨 🎎 🏮 🎐 🧧 ✉️ 📩 📨 📧 💌 📥 📤 📦 🏷 📪 📫 📬 📭 📮 📯 📜 📃 📄 📑 📊 📈 📉 🗒 🗓 📆 📅 📇 🗃 🗳 🗄 📋 📁 📂 🗂 🗞 📰 📓 📔 📒 📕 📗 📘 📙 📚 📖 🔖 🔗 📎 🖇 📐 📏 📌 📍 ✂️ 🖊 🖋 ✒️ 🖌 🖍 📝 ✏️ 🔍 🔎 🔏 🔐 🔒 🔓

記号

❤️ 🧡 💛 💚 💙 💜 🖤 💔 ❣️ 💕 💞 💓 💗 💖 💘 💝 💟 ☮️ ✝️ ☪️ 🕉 ☸️ ✡️ 🔯 🕎 ☯️ ☦️ 🛐 ⛎ ♈️ ♉️ ♊️ ♋️ ♌️ ♍️ ♎️ ♏️ ♐️ ♑️ ♒️ ♓️ 🆔 ⚛️ 🉑 ☢️ ☣️ 📴 📳 🈶 🈚️ 🈸 🈺 🈷️ ✴️ 🆚 💮 🉐 ㊙️ ㊗️ 🈴 🈵 🈹 🈲 🅰️ 🅱️ 🆎 🆑 🅾️ 🆘 ❌ ⭕️ 🛑 ⛔️ 📛 🚫 💯 💢 ♨️ 🚷 🚯 🚳 🚱 🔞 📵 🚭 ❗️ ❕ ❓ ❔ ‼️ ⁉️ 🔅 🔆 〽️ ⚠️ 🚸 🔱 ⚜️ 🔰 ♻️ ✅ 🈯️ 💹 ❇️ ✳️ ❎ 🌐 💠 Ⓜ️ 🌀 💤 🏧 🚾 ♿️ 🅿️ 🈳 🈂️ 🛂 🛃 🛄 🛅 🚹 🚺 🚼 🚻 🚮 🎦 📶 🈁 🔣 ℹ️ 🔤 🔡 🔠 🆖 🆗 🆙 🆒 🆕 🆓 0️⃣ 1️⃣ 2️⃣ 3️⃣ 4️⃣ 5️⃣ 6️⃣ 7️⃣ 8️⃣ 9️⃣ 🔟 🔢 #️⃣ *️⃣ ⏏️ ▶️ ⏸ ⏯ ⏹ ⏺ ⏭ ⏮ ⏩ ⏪ ⏫ ⏬ ◀️ 🔼 🔽 ➡️ ⬅️ ⬆️ ⬇️ ↗️ ↘️ ↙️ ↖️ ↕️ ↔️ ↪️ ↩️ ⤴️ ⤵️ 🔀 🔁 🔂 🔄 🔃 🎵 🎶 ➕ ➖ ➗ ✖️ ♾ 💲 💱 ™️ ©️ ®️ 〰️ ➰ ➿ 🔚 🔙 🔛 🔝 🔜 ✔️ ☑️ 🔘 ⚪️ ⚫️ 🔴 🔵 🔺 🔻 🔸 🔹 🔶 🔷 🔳 🔲 ▪️ ▫️ ◾️ ◽️ ◼️ ◻️ ⬛️ ⬜️ 🔈 🔇 🔉 🔊 🔔 🔕 📣 📢 👁‍🗨 💬 💭 🗯 ♠️ ♣️ ♥️ ♦️ 🃏 🎴 🀄️ 🕐 🕑 🕒 🕓 🕔 🕕 🕖 🕗 🕘 🕙 🕚 🕛 🕜 🕝 🕞 🕟 🕠 🕡 🕢 🕣 🕤 🕥 🕦 🕧

🏳️ 🏴 🏁 🚩 🏳️‍🌈 🏴‍☠️ 🇦🇫 🇦🇽 🇦🇱 🇩🇿 🇦🇸 🇦🇩 🇦🇴 🇦🇮 🇦🇶 🇦🇬 🇦🇷 🇦🇲 🇦🇼 🇦🇺 🇦🇹 🇦🇿 🇧🇸 🇧🇭 🇧🇩 🇧🇧 🇧🇾 🇧🇪 🇧🇿 🇧🇯 🇧🇲 🇧🇹 🇧🇴 🇧🇦 🇧🇼 🇧🇷 🇮🇴 🇻🇬 🇧🇳 🇧🇬 🇧🇫 🇧🇮 🇰🇭 🇨🇲 🇨🇦 🇮🇨 🇨🇻 🇧🇶 🇰🇾 🇨🇫 🇹🇩 🇨🇱 🇨🇳 🇨🇽 🇨🇨 🇨🇴 🇰🇲 🇨🇬 🇨🇩 🇨🇰 🇨🇷 🇨🇮 🇭🇷 🇨🇺 🇨🇼 🇨🇾 🇨🇿 🇩🇰 🇩🇯 🇩🇲 🇩🇴 🇪🇨 🇪🇬 🇸🇻 🇬🇶 🇪🇷 🇪🇪 🇪🇹 🇪🇺 🇫🇰 🇫🇴 🇫🇯 🇫🇮 🇫🇷 🇬🇫 🇵🇫 🇹🇫 🇬🇦 🇬🇲 🇬🇪 🇩🇪 🇬🇭 🇬🇮 🇬🇷 🇬🇱 🇬🇩 🇬🇵 🇬🇺 🇬🇹 🇬🇬 🇬🇳 🇬🇼 🇬🇾 🇭🇹 🇭🇳 🇭🇰 🇭🇺 🇮🇸 🇮🇳 🇮🇩 🇮🇷 🇮🇶 🇮🇪 🇮🇲 🇮🇱 🇮🇹 🇯🇲 🇯🇵 🎌 🇯🇪 🇯🇴 🇰🇿 🇰🇪 🇰🇮 🇽🇰 🇰🇼 🇰🇬 🇱🇦 🇱🇻 🇱🇧 🇱🇸 🇱🇷 🇱🇾 🇱🇮 🇱🇹 🇱🇺 🇲🇴 🇲🇰 🇲🇬 🇲🇼 🇲🇾 🇲🇻 🇲🇱 🇲🇹 🇲🇭 🇲🇶 🇲🇷 🇲🇺 🇾🇹 🇲🇽 🇫🇲 🇲🇩 🇲🇨 🇲🇳 🇲🇪 🇲🇸 🇲🇦 🇲🇿 🇲🇲 🇳🇦 🇳🇷 🇳🇵 🇳🇱 🇳🇨 🇳🇿 🇳🇮 🇳🇪 🇳🇬 🇳🇺 🇳🇫 🇰🇵 🇲🇵 🇳🇴 🇴🇲 🇵🇰 🇵🇼 🇵🇸 🇵🇦 🇵🇬 🇵🇾 🇵🇪 🇵🇭 🇵🇳 🇵🇱 🇵🇹 🇵🇷 🇶🇦 🇷🇪 🇷🇴 🇷🇺 🇷🇼 🇼🇸 🇸🇲 🇸🇦 🇸🇳 🇷🇸 🇸🇨 🇸🇱 🇸🇬 🇸🇽 🇸🇰 🇸🇮 🇬🇸 🇸🇧 🇸🇴 🇿🇦 🇰🇷 🇸🇸 🇪🇸 🇱🇰 🇧🇱 🇸🇭 🇰🇳 🇱🇨 🇵🇲 🇻🇨 🇸🇩 🇸🇷 🇸🇿 🇸🇪 🇨🇭 🇸🇾 🇹🇼 🇹🇯 🇹🇿 🇹🇭 🇹🇱 🇹🇬 🇹🇰 🇹🇴 🇹🇹 🇹🇳 🇹🇷 🇹🇲 🇹🇨 🇹🇻 🇻🇮 🇺🇬 🇺🇦 🇦🇪 🇬🇧 🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿 🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿 🏴󠁧󠁢󠁷󠁬󠁳󠁿 🇺🇳 🇺🇸 🇺🇾 🇺🇿 🇻🇺 🇻🇦 🇻🇪 🇻🇳 🇼🇫 🇪🇭 🇾🇪 🇿🇲 🇿🇼

Viewing all 610 articles
Browse latest View live